![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84139605/rectangle_large_type_2_8e1f91849f37647453c3122ffef5c76e.jpg?width=1200)
CIO製品と僕。その1【出会いと好きになった理由】
🟪はじめに
その2はこちら
どうも☺️。ひまじん33ごう🐹です。
皆さんは如何お過ごしでしょうか?
今回は色々と考えていた事を発表したい衝動に駆られた関係上、前置きが長いので「🟪はじめに」の箇所は読み飛ばしていただいて一向に構いません🙇♂️。
お時間がありましたら、お付き合いくださいませ🙇♀️。
🟣近況
筆者は今日から16日まで夏休みです。ですので、noteの投稿頻度を上げてやっていきます。
夏休み期間は長めなのですが、生憎今年の北海道は降雨日の割合が多く、フォロワー200人突破記念の「ふるさとを語る」シリーズ特別編を未だやれずに悶々としてます🤔。
来週も晴れ☀️の日が10日のみという有様…。
🟣投稿予定の記事
久々にNFTアートの練習ピクセルアートを投稿予定。北海道に生息する「妖精」を描いてみようかと。その「妖精」とは一体何なのでしょうか?お楽しみに☺️。ヒント→チピィッ!
あと、そろそろヘキサで、本番のNFTアートを発表予定です。その際はnoteやTwitterで告知しますので、お楽しみに☺️。
お盆休み中の15日までに、「ふるさとを語る 終戦記念特別編」を投稿予定です。千島列島の最北端で繰り広げられた、大東亜戦争(太平洋戦争)最後の最後の戦いを扱います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84135021/picture_pc_211b0ee4da50f631549d982bdd465fdd.png?width=1200)
出典:https://www.iza.ne.jp/article/20200816-E4VHMW2KDFKYLJI3CQ3QZT47WQ/
戦争行為そのものは賛美しませんが、闘って下さった英霊に敬意を表して執筆します。
8月中に、5月に購入したゼンハイザーのワイヤレスイヤホンの使用3ヶ月レビューを投稿予定です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84135085/picture_pc_ab82cf18d251b58bddc8d7c3c8f5cb6a.jpg?width=1200)
「ふるさとを語る」シリーズは、一旦仕切り直す予定です。以前に投稿して地味に好評だった、帯広市の名の由来に、新たに北海道の名の由来や歴史を加えた、『ふるさとの歴史を語る』を鋭意構想中です。
今後『ふるさとの歴史を語る』を基軸として、地元の名物や会社等の紹介をしていく『新・ふるさとを語る』シリーズとして展開していきます🔥。
これからも頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いします🙇♀️。
🟪CIO製品と僕。
長い前置きにお付き合いいただき、ありがとうございます😊。
さて、いよいよ本題に入ります。
~今回の流れ~
🟪CIOと筆者との出会い
🟪CIOが好きになった理由
🟪CIOと筆者との出会い
日本は大阪に本社がある、モバイルバッテリーなどを扱う企業、CIO(シーアイオー)。
⏬CIO公式ホームページはこちら
無類のAmazon厨の筆者は、暇さえあればAmazonを覗いていて、特にガジェット系の製品のウインドウショッピングをしまくっておりましたので、CIOというメーカーも名前だけは知っていました。
元々iPhone12 miniのMagSafe機能を活用したくて、MagSafeモバイルバッテリーを買い漁っていた筆者。
本格的にCIOに興味を持ったのは、こちらの製品がきっかけでした。
MagSafeワイヤレス充電機能に加えて、Apple Watchの充電まで出来る、ハイブリッドワイヤレスバッテリー。
実はCIO以外のメーカーからも、ワイヤレス充電+Apple Watchの充電が出来るモバイルバッテリーはあるのですが…。
⏬コレとか…
⏬コレなんかも…
しかしこう言っちゃなんですが、どうもデザインがしっくりこない。
製品を購入するにあたりデザイン性を重視する筆者としては、断然CIOのハイブリッドモバイルバッテリーに惹かれたのでした。
しかし、購入しようと思った当時(22年初頭)はAmazonで購入出来ませんでした。
商品レビュー欄を見る限りでは、Apple Watch OS 8.3側の問題により、Watchの充電ができない問題があったため(Watch OS 8.4で問題は解決済み)に、一旦販売を中止していたものと思われます。
待てない筆者は、今年の3月に楽天で購入しました。製造国の政治的事情による生産遅れにより、製品が届いたのは4月の事でした。
🟪CIOが好きになった理由
製品そのものに興味を持ったというだけで、当初筆者はCIOが特別好きなわけではありませんでした。
では何故、CIOが好きになったのでしょうか?それをこれからお話して参ります。
✅好きになった理由その1:とにかく対応がマメ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84137693/picture_pc_f0e884c68f61105a9bbd177698769d51.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84137695/picture_pc_ef980178da3c6ae248c037b3a65dd7ab.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84137692/picture_pc_180a98d5b562ed5be77e5fe11e08d73c.png?width=1200)
以上はCIOの町の市場 楽天市場店からの、注文から出荷にいたるまでのメールなのですが、とにかくマメな対応をしていただきました。
注文から製造国からの出荷、入荷までの詳細を逐次報告してくれたお陰で、筆者の所に届くまでの一ヶ月程の期間は全く苦に感じませんでした。
ネットショッピングをしていて、ここまで迅速かつ丁寧な対応をされたのは初めての事でした。
CS(カスタマーサービス)というものが如何に重要なものであるのか、という事を顧客目線で理解したとともに、それからCIOというメーカーを注目しはじめたのでした。
✅好きになった理由その2:製品のデザイン性が優れている
更に、そこからAmazonは勿論の事、公式ホームページやYouTubeを調べてみると、他にも筆者が惹かれる優れたデザインの製品が数多くある事がわかりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84139844/picture_pc_8d18891c8ec6187e6bbb0daa5f73ed00.jpg?width=1200)
✅好きになった理由その3:ワクワクさせる製品づくり!
そして更に更に、CIO製品には他のメーカーにはない機能や、性能に対してコンパクトな製品が多く「実際に使ってみたい!」と思えるようなモノばかり。
童心にかえってワクワクする、と言いますか。
なんか幼少期にコロコロコミックを読んでたあの頃を思い出すんですよね☺️。あの時はミニ四駆やビーダマン、ハイパーヨーヨー等の新しいホビー情報や漫画の話題で友達とワイワイ楽しく語り合っていたものです。
モバイルバッテリーやACアダプターという、一見没個性的でつまらなそうに感じる製品でそういう気持ちにさせてくれるCIOって、凄いメーカーだと思うんですよね😳。
以上の理由から、CIOが好きになった、というわけです。
~好きになった理由まとめ~
✅とにかく対応がマメ!
✅製品のデザイン性が優れている
✅ワクワクさせる製品づくり!
🟪最後に
如何でしたでしょうか?
今回はここまでとさせていただきます🙇♂️。
次回は、筆者が購入したCIO製品のレビューを中心として行って参ります。
近日中に投稿予定ですので、お時間がありましたらどうぞ見ていってください☺️。
それでは、今日はこの辺で🤗。
また会いましょう☺️。
その2はこちら
⏩とらねこの共同マガジンに参加させていただいております‼️⏪
⏬ひまじん33ごう🐹|十勝のnoterってどんな人?
⏬ガジェットレビューも行ってます‼️
⏬Twitterもやってます‼️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84145433/picture_pc_64b2d14ad976bc7f05f54df483880d96.png?width=1200)
人気サイトである「note」を利用している当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひまじん33ごう🐹|十勝のnoter](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68653313/profile_8c894d4098a285fa5f4969d934b6dcb3.png?width=600&crop=1:1,smart)