
寒い季節の強い味方⁉️CIOのヒーターパッド「WEARHACK」で本当に暖かくなるのか検証してみた!【商品レビュー】
🟪まえがき
皆さんご機嫌よう☺️。
筆者の生息する十勝は、例年にも増して凍てつくような寒さです。特に昨年末の寒波にはビビりました。一時的に1月下旬並の寒さになりましたからね🥶。
防寒着だけでは乗り切る事が厳しい(と思う)今シーズンの寒さ。…しかし今の筆者には、それを乗り切るための頼もしい相棒がおります。ソレが、コイツ‼️

この黒いハンカチの様な物体は、日本が誇るモバイルバッテリーメーカー、CIOのヒーターパッド「WEARHACK」(以下本製品)という製品。見ての通りこんなに薄いのに、効率よく背中を暖めてくれるスゴいヤツなんです!
今回は、本製品のレビューをお送りいたします。
こんな方のお役に立てれば、という思いで執筆しました。
✅電気代などのお金をなるべくかけずに、身体を暖めたいと考えていらっしゃる方(電気代あがりますからね…)
✅電熱服や電気カーペットは大袈裟だけど、それらのように身体を暖めてくれるモノをお探しの方
~今回の流れ~
🟪製品の仕様
🟪使い方・状態の見方etc
🟪本当に暖かくなるのか検証してみた‼️
🟪本製品のいい所&気になる所&こんな方にオススメ‼️
🟪製品の仕様
型番: CIO-WEARHACK01
サイズ: WEARHACK本体:約200 x 200mm
リモコン部:約60φ x 15mm
クリップ部:約82mm x 13mm
設定温度:(低)約35~40度 (中)約45~50度 (高)約55~60度
連続使用時間: (低)約6時間 (中)約4時間 (高)約3時間
※10,000mAhモバイルバッテリー使用時
タイマー設定時間: 60分・90分・120分
消費電力: 約10W
重量: 約60g
材質: 本体:ポリエステル100%
リモコン:TPU・ABS+PC
昨年始めに「Makuake」にてクラウドファンディングが行われ、多大な支援を受ける事に成功した本製品。
お気に入りのアウターにカンタンに取り付けられ、同社のコンパクトなモバイルバッテリーと組み合わせる事によって、ファッションやカラダの動きを制限する事なく効果的に暖めてくれる優れた製品です。
同年2月にリリースされたのを筆者が知ったのは昨秋の事(把握するのが遅いぞ筆者よ😅)。11月下旬に購入し、寒くなり始めた頃合だった事もあり、早速使用開始しました。
利便性が高く、今ではコイツ無しの生活はありえない、という程の勢いでやみつきに☺️。
🟣製品の外観







外観は20cm四方の正方形で至ってシンプルなデザイン。
強いて言うならホワイト、ベージュ、ブラウン、ワインレッド、モスグリーンなど多色展開してくれたら尚嬉しかったかな🤔、と思います。(隠れてしまう部位とは言え、ファッションの一部だからという個人的な意見です😅)今後に期待。
クリップは取り外す事ができて、ヒーターパッドの水洗い(ヒーターパッド部のみ)、ひざ掛けとしても利用可能と、CIO製品の共通点である高い利便性・多機能性もしっかりと備わっておりますよ。
🟪使い方・状態の見方etc
🟣使い方
使い方はとってもカンタン。
まずは本製品のクリップをアウターのタグに取り付け、本製品側のUSB-Cケーブルを同社推奨のモバイルバッテリーに接続します。
そしてモバイルバッテリーの電源をONにして、温度計ボタンを3秒程長押しするだけで起動します。
🟣状態の見方



🟣推奨モバイルバッテリー以外でもOK!
CIOは上記のSMART COBY PROを推奨しておりますが、5V2A以上の出力のモバイルバッテリーならどれでも利用可能です。
実際筆者は、MagSafe対応ハイブリッドモバイルバッテリーやSMART COBY DUO・TRIOで本製品を使用しておりますが、全く問題なく使えてます。
🟪本当に暖かくなるのか検証してみた‼️
冒頭で「厳しい寒さを乗り切るための頼もしい相棒」「効率よく背中を暖めてくれるスゴいヤツ」と書いた筆者。しかし、
「暖かいと言っても個人の感想でしょ🤔?実際の所どうなの🤔?」
と思われた方もいらっしゃる事でしょう。
そこで、それぞれの段階(低・中・強)の温度がメーカー発表値と合っているのか、また某所にて実際にどれだけ暖かくなるのか、iPhone用サーモグラフィー(商品リンク)を使って検証してまいりました!
🟣メーカー発表値の温度は本当なのか🤔❓





🟣実際にどれだけ暖かくなるのか🤔❓

今度は屋外での検証。撮影当日の気温は-7℃。風もそこそこ吹いて体感温度はそれ以上に寒かったです🥶。
いつもの散歩ルート(グリーンパーク)は休日時は人が多くなるので、隣町の閑散とした公園の方を撮影場所に選択。他所様に迷惑はかけられませんからね🤔。
本製品の電源OFF状態で15分経過した場合の温度と、電源ONにして15分経過した場合の温度を計測してまいりました。
🟣外気温

🟣撮影開始直後(電源OFF)

撮影方法:iPhone用サーモグラフィーはApple Watchのリモート撮影には非対応。そのためワイヤレスイヤホンでSiriを呼び出してスクリーンショットしてもらい、後ほど画像加工(トリミング)したものです。
🟣電源OFFで15分経過

🟣電源ONで15分経過

…正直言って屋外での計測は分かりづらかったですね💦。申し訳ないです💦。
🟪本製品のいい所&気になる所&こんな方にオススメ‼️
🟪本製品のいい所☺️
✅衣服のタグに取り付ける+CIO製モバイルバッテリーだけで使用できるので、既存のお気に入りの衣服を活かす事ができて経済的な所。
✅クリップを外せばひざ掛けとしても利用可能で、多機能性も備わっている所。
✅開始10秒で速暖の謳い文句は伊達じゃなく、極めて急速に暖まる所。
✅当たり前の事ではあるが、キチンとメーカー発表値通りの温度が出力される所。
🟪気になる所🤔
✅製品カラーにバリエーションがあると尚良かった。
✅取り付けクリップは、タグから外れにくいようにギザギザした形状をしている。そのため長期間付けたままにしておくとタグがボロボロになるかもしれない所(製品の取扱説明書には使用後は都度外すよう書かれていました)。使用後一々外すのは少し面倒かも🤔。
🟪こんな方にオススメ‼️
✅既存の衣服を活かしたい方
✅(屋内でひざ掛けとして使用する場合)カラダを効果的に暖める事によって暖房代(灯油代・電気代)を節約したいと考えている方
✅既にCIOのモバイルバッテリーを所持している方
本製品のお値段は4000円以下で、CIO推奨のモバイルバッテリーと合わせても9000円以下とリーズナブル。
一応、Amazonなどでは怪しいメーカーの電熱服が(モバイルバッテリー付きで)7~8000円程度で販売されており、そちらの方が安いと言えば安いです。
しかし、如何せん電熱服は不格好になりがちで、ファッションの幅に制限が出てしまいます。それなら、お気に入りの衣服を活かせる本製品の方が余程経済的と言えるのではないでしょうか?
オススメか?否か?で言えば、自信を持ってオススメできる製品です。いやぁ、本当に買ってよかったです☺️。いい買い物でした☺️。
🟪あとがき
如何でしたでしょうか?
今回はヒーターパッド「WEARHACK」のレビューをお送りしました。
皆さんの参考になりましたら、幸いです。
今回驚いたのは、iPhone用のサーモグラフィーがキチンと正確に温度を計測してくれていた事です。
エントリーモデルの安物だったのであまり期待していなかったもので😅。いやあ、安物買いの銭失いにならなくて良かった😅。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、今日はこの辺で🤗。
また会いましょう☺️。
人気サイトである「note」を利用している当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
いいなと思ったら応援しよう!
