見出し画像

 断捨離や全捨離、片づけの基本の基本。   自分の物以外は、たとえ家族のモノでも、本人の許可なく、勝手に捨ててはいけません。 それを無視し、昔勝手に私の物を捨てた母は、そのこと自体を忘れていた



 今日は。


 今日は、明るいモードで書こうと思ったが、ふと思ったことがあり、書いてみようと思う。


 断捨離をしながら、思い出したことがある。


 昔、私が大事にしていた本やグッズなどを、私に捨ててもいいかをきかずに、母に勝手に捨てられていたことを思い出した。


 多分、自分の心の底に埋まっていたことか、多分無意識で見たくなかったか、思い出したくなかったか、その他の理由などで、その自分がやられたことの事実を思い出したくはなくて、あえて見ないことにしていたのかもしれない。


 先日、母と言葉のバトルをしていた時に、以前に自分が大切にしていた本を中心としたグッズなどを、私の許可なく、母の基準で勝手に捨てられたことを思い出し、それが自分はいまだに許せないのだと、母と言い合いをしているうちに、私は気が付いた。



 母は自分のガラクタやモノを、相変わらずゴロゴロとさせておきながら、私のモノは勝手に捨てられた為、いまだにそれが許せず、自分の心の底に、今も許せないという感情などが、今もあったのだということに。



 人は、自分が誰かにやられた事は忘れないが、やった方は忘れることが多いという。


 
 母は、当時の私にきくこともなく、私のモノを勝手に捨てたという事実はあったが(当の母は、自分がやったことはとっくに忘れている)、今回、人のモノを勝手に捨てずに、断捨離をした私は偉い! 
と自分で褒めたいと思う。


 断捨離や、全捨離、片づけの中で、指南者や、提唱者の方々が仰っているのは、
「自分の物以外の、他人の物、家族の物は、本人にきかずに勝手に捨ててはいけません」


  それを無視して、私の物を勝手に捨てた母と、勝手に捨てなかった私。


 
  端から見ると、とても低レベルな話だと思うが、基本の基本をやっていなかった母と、基本の基本をやった私。


 私は、母よりは、人としてのレベルが高いのか? 
 どうでもよくて、とてもくだらないことかもしれないが、勝手に捨てられた方は、それをいつまでも悔しさや、勝手に捨てたくせに・・・・・・・・・
などと、いつまでも覚えているんだな。


 
 今日は、本来であれば断捨離などをすれば、本当に過去の執着などを手放せるのか? 
という内容を書いてみようと思ったが、内容を今回は変更をして書いている。


 母が言う言葉で、
「過去のことをあーだーこーだと、今更言ってもしょうがないでしょ?」
と私に言うが、私に言わせれば、過去、子供の私が離婚をしてと、母にお願いをしようが、それはスルーをし、自分のガラクタやモノ達はそのままで、当時の私が大切にしていた本や、モノ達をあなたの判断で、勝手に捨てましたよね?


 母は、自分が勝手にやった事を棚にあげ、自分のガラクタやモノ達や、死蔵品は、コレクションなどと言っている母が、なんだか滑稽で、どこかイカレている人に見えてしまうのは、私だけだろうか?



 自分のモノ達以外の、家族や他人のガラクタやモノ達は、他の人には、ゴミに見えたり、ゴミだと判断をするのだと、巷のあちこちの記事などで見るが、母からしてみると、自分のコレクションなどは、ゴミではなく、私が当時大切にしていた、今はもう絶版になり、手に入らない本などは、彼女にとってはゴミにしか見えなかったから、きっと彼女は捨てたのだろう。


 
 この記事を綴っている時に、断捨離中に、過去、私が、自分の家や私の家族を何とかしたく、自己啓発を学んでいた頃、心理学なども学び、色々と心理学系の本を買い、それらを読んでいたのを思い出した。


 
 結局、自己啓発などを学ぼうが、心理学などを学ぼうが、その他をかじろうが、学ぼうが、何かをしようが、知識を仕入れ、インプットをし、学び、行動や実践をしたところで、自分自身が変わらない限り、他人である当の家族が変わる気がないのに、変わらないという現実に、当時は失望もしたが、それでも今、私はそれなりに生きているのだなと思う。


  多分そのうちに、いつかは私は、こうなるかもしれない。



  親は親で勝手にやってね。
  自分はあなた達のことは、一切知りません。 
  とフェードアウトをするのが、多分一番の平和なのかもしれない。

  

  ああ。
  また、暗く、ダークな内容になってしまった、この記事。
  反省します。



  皆さん、素敵な一日をお過ごしください。
  また、人によりましては、お疲れさまでした。

  

  


  

 

 

 


 

いいなと思ったら応援しよう!

ひかり @モノ屋敷の実家を、絶賛断捨離中。同時進行で、汚部屋とモノ屋敷の部屋の脱出を目指し中。
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは、実家の断捨離費用や、私の記事や記録忘備録などの活動費に使わせていただきます! ありがとうございます!