困った時に役に立う!備えあれば憂いなしのクラウドサービス
こんにちは!
あなたのストーリーを文字にするwebライターのひはらです。
実は3日前に買って1年ほどだったiPhoneが突然壊れました。
昼休憩が終わり仕事をスタートする前に最後にメールチェックしようとすると、突然シャットダウンしてそれ以降起動せず、、、
初めてのことで動揺しすぎて昼からの仕事がなかなか手につなかったです。
保証期間の1年をちょうど過ぎたあたりだったので、お金がかかることはもちろんなのですがそれ以上に大切な情報が無くなることが心配でした、、
ピンチの時に実感したクラウドのすごさ
当日は仕事の関係で対応出来なかったので、翌日修理を出しにクイックガレージというところまで行きましたが、残念ながら復旧は難しいだろうということ。
旧端末に入れている情報の復旧が難しいことと、新端末に切り替えてまともに使えるようになるまでの手間を考えると肩を落とすしかなかったです。
でも、結果的には新端末購入してから、約1時間ほどで元通りの業務ができるようになったのです。
それはiCloudという仕組みにデータを上げていたからなのです。
あっという間にiPhoneのコピーを作り出すことができるiCloud
iPhoneユーザーになって5年以上になりますが、iCloudのすごさを感じたのは(正確には意味を感じた)のはこの時が初めてです。
いざという時のバックアップってやはり必要ですね。
特に個人で動いておられる方は必須だと思いました。
情報は最大の資産の一つですし、自分以外のにその情報を守ってくれるシステム部のような役割がいないですよね。
僕のもう一つの懸念点だった、すぐに元通りの使い勝手に戻ることも一瞬でクリアできてしまいました。
ダウンロードしているアプリの種類はもちろんのこと、アプリの配置なども元の端末と全く同じになったのです。
これには流石に驚きました。
新しくアプリをダウンロードして、また使いやすい順番にして、、、という作業を思い描いていたのでびっくりでした。
備えあれば憂いなし
今回iPhoneのバックアップについて書いてきましたが、Androidにも同じようなバックアップのサービスはあるかと思います。
ぜひご自身の契約されている端末や通信プランを見直してみてはいかがでしょうか。
お金は無くすのは小さいことではないですが、また稼げば良いです。
ただ、情報や取引先との履歴などはかけがえの無い財産です。
ぜひご自身で情報を守ることを実践されることを自身の経験からおすすめします。
最後になりますが、ウイルス対策などくれぐれもセキュリティにはお気をつけください。
それでは、また。
いいなと思ったら応援しよう!
