#027 私に必要な「せっせい」
2024年1月にコロナに罹って味覚嗅覚障害を患った時、あまりにも味気ない食事がしんどくて、食べなくなり、一瞬、ほんの一瞬だけ、体重がここ数年での最低値を叩き出した。
それまでの2023年は、更年期障害が原因となる胃腸障害で、そもそもいい感じに(?)痩せていて、そこからの減量。体重面でだけ見ると、ほっそりしていてとても良かったのに…。
回復したら、むしろ食べることへの欲望が決壊した。
そしてなし崩しに食欲のコントロールを失い続け、今となっては、その底値からプラス5キロという驚異的数字になってしまった。
これはすごく不思議なことだけど、コロナから回復したら、更年期障害の胃腸障害もすっかり影を潜めた。
鍼灸への定期的な通院も大幅に減った。
日常的に健やかさが戻ってきた。
ありがたい。
本当にありがたいことなんだけど、体が重くなったことだけはありがたくない。
不健康で痩せてるのは良くないと分かってるけど、体が軽かったのは楽だった。
あの動きの軽やかさを取り戻したい。
そりゃ日常的に米袋5キロ抱えてるのは、重いよね。
いろんな部位への負担があると分かる。
体調不良を改善すべく半年以上「摂生」を念頭に置いてきた。健やかさを保つために、運動も習慣化しているし、睡眠にも気を配り、気持ちも穏やかに過ごせるジャーナリングも定着してきた。色々うまくいき始めているけど、特に食欲コントロールが必要と感じている今限定で見ると、「節制」が必要ということのようだ。
蛇足)日本語って難しい。学習して習得するにはなかなかに高いハードルだと思うので、母国語が日本語で本当に良かった。