身近な場所の楽しみカタ&トレーナー選びカタ
おはようございます。
最近は海水浴にはまっている比嘉です。
理由は簡単で目の前が海なんで、日光浴と海水浴を繰り返しやるみないな。
やっぱコロナでオレが住んでる茅ヶ崎のビーチは全て海開きをしてない。だから、ある意味プライベートビーチ感満載でいい感じです。
今はちょうど夏休み期間中の方も多いのでは?と思いますが、皆は帰省とかしてるのかな。それともご自宅で過ごされてるのかな。
まぁ、それぞれだと思うけど意外な身近な場所に楽しみが落ちていたりするんで拾いましょう!ガザガサ、と。
世界にはいけないし、なんだか日本も行き来がしずらくなってるけど、身近な場所に楽しみってあったりするから。
例えばオレの場合だと日光浴と海水浴だったり、脱力トレーニングだったり、プロテイン摂取方法だったり。
って、ほとんどが身体に関することだったりしますが意外と1人でも充分に楽しめることがいいんじゃないかなぁ。
もちろん、誰かと楽しめたらもっとサイコーなわけで。
でも今の時期は少人数で楽しめるのがやっぱサイコーなわけで。
ちなみにさっきも出ましたが、当ジムが推奨する脱力トレーニング。
やっぱり機材も進化したのもあるし、トレーナーの皆もみるみる腕を上げてるのもあるんですが、サイコーな結果が出出してる。
近いうちにまた「お客様の声」もとっていかねばなとか思ってます。
あとあと、ホームページのトレーナー紹介も近いうちにリニューアルします。
青木トレーナーも、加藤トレーナーも、実はどちらともその辺のトレーナーにはない経歴と実績をもってるからね。
よく言われるのが「どんなパーソナルトレーナーを選べばいいですか?」ということ。
この答えは簡単で「信頼できるトレーナー」と言ってます。
「でも、どこで信頼できるかどうかわかりません。どこを見ればいいですか?」
と言われたら、「実績、経歴も大事だけど、最終的には実際に会ったときのフィーディング」って答える。
そんなの当たり前で、自分に合うか合わないかなんて実際に会ってみないとわからないから。
これも当たり前なんだけど、実績、経歴がどんなけ凄くても「人柄」が悪かったら信頼できないよね?
それなのにほとんどの人は「実績、経歴」にだまされちまう。
ホンマザンネーン。
当ジム所属のトレーナーは
実績+経歴×人柄=信頼
という図式まで最高レベルだとオレが太鼓判を押す。
そんな最強メンバーで今後も日本唯一の「脱力メソッド」が味わえるパーソナルトレーニングジムエリムガーデンをガシガシ盛り上げていきます。
2020.8.9.身近な場所の楽しみカタ&トレーナー選びカタ
------------
今日の一曲
------------
「関西時代なんで、関西弁になってまうわ。」
オレが中学の頃から高校にかけてよくLiveに行ってた。場所はあんま覚えてへんけど、子供の頃やから大阪がメイン。大阪城野外音楽堂やったり、難波ハッチやったり、心斎橋クラブクラトロやったりかな。
とにかくロックやパンクにはまっていく入り口やった。
中3で革ジャンをカスタムしてロンジャン(鋲カスタム革ジャン)着て、Dr.マーチンの8ホールブーツで頭はモヒカンか、スキンヘッドやったからね。
それでアメ村を堂々と歩いてた。笑
今でもあんま笑われへん中3やけど。笑 それでも聴くとあの頃が思い出される。
淡いなぁ。
THE HIGH-LOWS「夏なんだな」
では、またまた。