
2024年10月3日の政治・時事ニュース いざ政権交代となるとやっぱりめんどい?
ということで今朝も石破政権とイスラエルの状況について書きました。イスラエルについては「全面戦争の危機」が高まっているとされます。「じゃあ、全面戦争ってなんなのよ?」と言われると誰も答えを持っていません。おそらく、まだ最悪の状態になっていないということを言いたいんだと思うのですが、情報を受け取る方は「最悪のことが起ころうとしているのか?」と思ってしまうわけですよね。
石破政権についてですが「そもそも総理大臣が変わると支持率が上がるのはどうしてだろう」と考えました。普段は政権の嫌なところが目立つわけですが、いざ選挙になると「変えるのも面倒だなあ」と考えるようになり「変えないで済む理由を考えるようになるのでは?」という仮説です。マーケティングが苦手な立憲民主党や維新などの野党はおそらく「スイッチングコストを高く見積もる傾向がある」事に気がついていません。自民党にとってはラッキーですね。
ということで「新聞やテレビの言っていること」を離れてあれこれ仮説を立てるのも楽しいなあと思います。