![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157408668/rectangle_large_type_2_107cefd4598fc6173e6bda1140644585.png?width=1200)
【詩作】地球と遊ぶとはどういうことか?
地球と遊ぶとは俺にとってどういうことだろう?
『はじまりの詩』を作成後
そんなことを考えてみた
そもそも俺にとって地球とは
星としての地球を指すものではないんだよね
概念的な地球もそうだし
地球に属する自然や人間 伝統や文化
そういったものも含めて地球だし
なんだったら
宇宙そのものという意識すらある
だから地球と遊ぶということは
人と遊ぶということでもあるし
伝統や文化と遊ぶことでもあるし
お金や宇宙と遊ぶということでもある
そんな漠然とした感覚だけがあるのだけど
改めて
地球と遊ぶとはどういうことか?
について考え
詩にしてみた
その詩がこちら
地球と遊ぶということ
それは
地球と繋がるということ
地球と友情を育むということ
地球と一体になるということ
地球と極上の今を創るということ
それは目覚め
それは癒し
愛の表現 生命のきらめき
いまを生きるということ
谷川俊太郎さんの有名な詩
『生きる』 のような書き方になったが
今の俺の実力では
このような書き方しかできなかった
しかし
心の奥で感じていることは
言語化できたのではないかと感じている
俺にとって
地球との遊び方は
旅だったり
湖で泳いだり
おいしいものを食べたりと
色々とあるのだけど
つまるところそれらは全て
愛の表現であり
生命を輝かせることであり
いまを生きるということなんだ
他の人がどう捉えているかは分からないが
少なくとも俺は
心の奥でそう捉えているらしい
どうやら俺にとって
愛の道を進むというのは
地球と遊び続けるということらしいので
これからもさらに
地球と遊んでいくことにしよう
それにしても
『はじまりの詩』の作成に取り組んでから
様々なことが変わり始めた
まさに世界が詩からはじまったという感覚だ
それがまた面白い
これからどうなるか
ますます楽しみだ
いいなと思ったら応援しよう!
![Omi / 宇宙と金](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159496193/profile_3fdb6e59557dfd1870ff6a08595e489f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)