
【雑学】〜スタンフォード大学での研究で明らかになった『マシュマロ・テスト』の効果と再現性について〜
『マシュマロ・テスト』というものを聞いたことがありますでしょうか🤓?
「子供の頃の自制心」と「将来の社会的効果」の関連を調べた研究です✨
その実験内容とは【我慢】できるかどうかでした。
4歳〜5歳の子供たち(約50人以上)を部屋の中に招き入れて、
マシュマロを子供たちの目の前に出します。
そして研究員は、子供たちにこう言いました。
「ここにマシュマロ置いておくね。私が15分後に戻ってくるから、その時まで食べずに待っていられたら〝もう1つ〟マシュマロをあげるからね。」
・・・その後、どうなったと思いますか🤓?
結果としては、3分の2の子供たちはすぐに食べてしまったのですが、
残りの3分の1の子供だけは、
研究員が帰ってくるまで【我慢】したというものでした。
そして我慢した子には約束通り、もう1つマシュマロをあげると、もらった子供はかなり嬉しそうな表情をしたそうです☺︎
すぐ食べた子にもう1つあげても、おそらく「ラッキ〜。」ぐらいにしか思わなかったのではないでしょうか?🙂
〝楽しみなことを先に取っておくといいことがある〟という経験を子供ながらにした人間は、大人になって成功する確率が高いことが研究結果で明らかになっています。
この『マシュマロ・テスト』は大人でも実施が可能ですし効果があります。
例えば勉強や試験などを例に考えた場合、
「問題は難しいけど今ここで頑張ったらスキルが身に付く!」
「もしこの試験に合格できたら自分の理想の仕事に就ける!」
このように課題や大きな壁が目の前にあっても、その時は我慢強くいることで目標に向かって進んでいき、時間と共に少しずつ少しずつ目標が達成されていき、結果、自分にとっての明るい人生を呼び寄せられる。
つまりは【未来への自分にご褒美をあげる】という意識が、
何に対しても挫折せずにできる、続けられる秘訣です!
もし目の前の課題や大きな壁にぶつかったときは、
この『マシュマロ・テスト』の考えは使えるかもしれないということを、
お知らせさせていただきます(*^^*)
次回は「その他」関連について✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年まで、残り63日。
*【https://twitter.com/eightkids88】☜Twitterやってます☺️
*このnoteブログは、以下のカテゴリーを【8行】で〝シンプルに!〟を、モットーに、深掘って掲載しております🎶
最近は【8行以上】書いてますw
【芸能】【世界のNEWS】【日本のNEWS】【イケメン】【雑学】【お金】【野球】【尊敬できる人】【スポーツ】【格闘技】【美女】【映画】【愛】【もしもシリーズ】【アニメ】【おすすめ】【未来】【その他】
*基本、noteは毎日更新しております😆
*これから〝ご縁〟を大事にたくさんの方と情報共有させていただきたいと思っておりますので、合わせてフォローして下さると嬉しいです😂
*最後まで読んで下さり、ありがとうございました😊
いいなと思ったら応援しよう!
