マガジンのカバー画像

40代からのソロ活BALI in 2025🏝️

17歳から始めた子育てを終え 気づけば40代になっていた 家族や友達にも恵まれて 好きなことを仕事にできて そのまま日本で暮らしていても 十分幸せだったと思う だけど 「海外…
¥444 / 月
運営しているクリエイター

#バリ島移住

2/5 移住後の生活費。盲点だった費用を含めたら、予定していた金額の倍以上になって「あれ?」ってなった話

前置き 今週は、移住サポートのお金を振り込んだ 気持ち的にも 一歩前に進んだ感じ 今回のバリ移住では 移住サポートのサービスを申し込んでた それによって 到着から1ヶ月間の住居は用意されていて そのほかにも 家探し ビザや免許の取得 スーパーや病院の視察 ゴミの出し方などなど 移住に必要なほとんどのものを サポートしてもらえる 暮らすっていうのは 想像もできないところで 大変だったり 困ったりする 名古屋から長野に移住してきたとき 分別の間違い 名前の書き忘れ (

2/2 「バリじゃなくてもいい」を「バリだから行きたい」に変えてくれた言葉によって気づけた、自分が本当に欲しかったもの。

サムネイル画像は 私の頭の中 毎日、脳内で小躍りをする日々 「幸福度は移動距離に比例する」 という言葉をじんわり実感中 まだ移住前なのに こんなにハッピーになれるなんて 海外移住ってお買い得商品なんだな バリ島 私にとっては よく知らない場所だった なんなら グアムと区別ついてなかったり インドネシアであることも認識できてなかったり 移住は決めたけど 別にバリじゃなくても良い 最初はそんな気持ちだった それを バリだから行きたい という気持ちに変えてくれた 言

1/26 行ったことない国に住むことを決めるには2日で足りるが、叶えないことを正当化する自分も平気で現れる

「まあ命があって帰ってくれるなら何でも良いよ」 24歳の息子へバリ移住を伝えた時に送られてきたLINEの返信 多動な母に育てられると 受け入れるスピードと 理解力がとても速いらしい 続けて、 「いつ決めたの?」と聞かれたんだけど 気づいたらそうなっていたから 自分でも分からなくて 時系列を辿って 整理してみたらこうなってた