![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74012183/rectangle_large_type_2_2240920bda0a8c8842d1edf8fa339b0b.jpeg?width=1200)
Photo by
higetama
サヨウナラを言う前に 22.3.10
zip!朝ドラマ『サヨウナラのその前に』感想。ネタバレ!
時期が悪すぎたというか、なぜ今あえてこの内容? という……。
人類滅亡がテーマのドラマを朝から見るのはかなりきついし、各曜日の主人公たちもネガティブか内向的なキャラクターがほとんど。ナレーションの多さがそれをさらに際立たせる。どちらかと言えば深夜ドラマ向けという印象。
『おしん』などを例に出すまでもなく、朝から明るくないドラマを放送されたことはある。そもそも本家朝ドラには戦争が大きなテーマとして関わることが多い。けれどもタイトルがズバリ、「サヨウナラ」とはやはり生々しすぎる気が。
世界情勢はともかくとして、例の感染症がまだ治っていない中、朝放送するドラマとしてはどうだろう……。
ドラマの質が悪いと言っているわけではない。むしろ良質と言っていいだろう。ただ放送時間が約8分だとちょい短いが。
あと、肝心の脚本者名がまったく出てこないのはどういう意図なのだろうか。
とはいえ、民放の帯ドラマが皆無に近い状況で、唯一ほぼ毎日放送されるこのコーナー、今後ともぜひ続けていただきたい。
観るか観ないかは内容次第だが。
いいなと思ったら応援しよう!
![飛田流@小説書く人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163100495/profile_276d28fe3acce0764457ca6a5c51b3b4.png?width=600&crop=1:1,smart)