愚痴はどこで言えばいい? の話。・6 25.1.18
AIつながりで言えば、以前ここでもご紹介した「リアルタイムで応答してくれるAIアプリ」。
せっかくなので、インストールして試してみたのだが、僕の聞き取りにくい声に問題があるのかなかなか話が伝わらない。
また、返答も「AI豪快素朴ガハハおじさん」同様、あまり的を射ていない。
きちんとした質問をするならまだしも、愚痴の相手になってくれるにはAIはまだ力不足のようだ。
となると、やはりここで言うことになるのか――?
あの、うちのSNSって、ご存知の通りフォロワー数がそんなに多くないんだけど。
人気のある人のSNSは、やっぱりフォロワー数も多い。
しかし、その中には、おかしな言い掛かりを付けてくる人もいないわけではない。
今のところまだそういった経験は……ムニャムニャだが、ただでさえ「燃えやすい」要素満載の僕のこと、いつどうなるかはわからない。
「この間、こんなヘコむことがあったんですけど。(慰めてくださいね)」的な感じでつぶやいたつもりが、
「同情を買おうとしている!!」
と指摘され、「みなさんこれどう思います?」と拡散されたりするのはこの世界で珍しくはないこと。
まぁ、慰めてもらおうと愚痴を書いているのは、まったくその通りなんだけど。
それでも、一つだけ言わせてください。
そういう時に限ってフォロワー諸氏からの反応は
一切
無い。
(つづく?)
いいなと思ったら応援しよう!
![飛田流@小説書く人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163100495/profile_276d28fe3acce0764457ca6a5c51b3b4.png?width=600&crop=1:1,smart)