【実録】『みっしょん!?』 の話。・8 25.2.14
【いよいよ本試験】
年が明けて免許センターへ。
自転車で行ける距離ではなく、そもそも真冬。免許が無いのにどう行ったのかは覚えていない。
普通に考えれば家族に送ってもらったはずなのだが、その記憶もない。
本試験では適性検査と学科試験があるらしいが、教習所の自習室で、常にぼっち勉強していたため、そこまでの不安は無かった。
そして、合格発表。
電光掲示板に合格した受験番号が表示される。
(……あれ)
僕の番号が無い。
ここらへんの記憶もあいまいなのだが、僕の番号はわりと後のほうで、掲示板のトラブルか何かで、表示されていないと思ったのかもしれない。
合格したのかそうでないのか不明な状態なので、とりあえず係員のおじさんに問い合わせてみる。
その結果、僕が掲示板の自分の番号を(たぶん)見逃していたことが判明。
係員「私達のミスではありませんからね。あなたのミスなんですからねっ」
はいはいわかりました、私が悪うこざいました。(とは口に出さないけど)
他は忘れても、こういうことは、ずーーーっと覚えている。
その後、合格者が集められた会場で、ついに免許証をゲット。
教習所に行き始めてから、三か月ほど掛かった。
それから30年。
この間大きな事故もなく、今日も僕はハンドルを握っている。
もちろん、ヒヤリ・ハットな事例は何度かあったが、それを次の運転の教訓に活かすように。
ただ、教習所卒業以来、マニュアル車は一度も運転していない。
それはそうだよね。レンタカーを予約しても、100%オートマ車しか出てこないし。
(つづく?)
いいなと思ったら応援しよう!
