![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160707811/rectangle_large_type_2_bd13067f64b89ffe858eafd95158e888.jpeg?width=1200)
岩手県岩手郡岩手町(いわてまち)のキャベツは感動のおいしさ
大宮駅東口から徒歩1分のところにある「まるまるひがしにほん」では東日本の魅力が発見でできるアンテナショップとはまた違うスポットだ。
東日本の美味しいものやイベント情報や特産品や文化に触れることができます。11月1日から4日まで開催されていた、岩手県岩手町・いわてまちマルシェに立ち寄ってきました。
1階のお店の前ではきゃべつを愛してやまないキャベツマンが岩手町の美味しい特産品の試食を振る舞いながら、2階で開催中の試食券を配布しつつ岩手町をアピールしていました。
11月4日、開店と同時に店内へ。
お目当ては岩手町のキャベツ。
他の野菜も新鮮でどれも美味しそうでワクワクしました。
どの子をおうちに連れて帰ろうか・・・・。
りんご、ブロッコリー、白菜、小松菜など様々な野菜や果物が陳列されていく~。岩手の美味しい特産品をみてドキがムネムネしてしまうような感覚でした(胸がドキドキ)
試食券をもらって、いざ2階へ。
試食と思えないほどのもつ煮込みの中には岩手町のキャベツがたっぷり入っていて心も身体もほっかほかになりました。千切りキャベツ専用のたれも販売していてその試食もできて至れり尽くせりでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730804011-acOizCSmI8LAdX3uDq5ohKYs.jpg?width=1200)
11月4日の晩ご飯
1/2個のキャベツで千切りキャベツ~。
試食した千切りキャベツ専用のタレを真似っこして作った自家製のタレ。
試食後帰り際に見つけた肉厚のシイタケと長ネギ。
あれもこれもおうちで食べたくて買ってきたその日の晩ご飯で新鮮な野菜がメインの晩ご飯。
![](https://assets.st-note.com/img/1730804082-qdSJ9yXehO0uBgGjaFwizNAx.jpg?width=1200)
シイタケはバター醤油味でおいしかった~。
群馬県や愛知県に比べたら全くランキングには入っていないけど、東北一のキャベツ産地だけあって、ココ最近で食べたキャベツよりはるかにおいしかった。
ごめん、生活クラブのきゃべつよりおいしく感じた~。
1玉150円、破格すぎる。2つ購入したけどもっと購入してもよかったかな。
それくらい美味しいキャベツでした。
そのままちぎりきゃべつ。何もつけずつ食べると甘くておいしい。
みずみずしくて加熱しても肉厚で抜群においしいキャベツでした。
パリパリ&しゃきしゃき
千切りキャベツ
![](https://assets.st-note.com/img/1730804445-k7BCMgFv65Zlw3UVeE8iTbLP.jpg?width=1200)
美味しくて4杯はたべたかな。。
加熱してもおいしい、生でもおいしい。
炒めてもおいしい。煮込んでもおいしい。
明日はキャベツの味噌汁で幸せに浸ります。
「まるまるひがしにほん 東日本連携センター」で検索すると
イベント情報がご覧いただけます。
仙台出身の私が時々立ち寄るスポット。
おいしいものがここにある。