秋のお散歩は危険がいっぱい⁉ 愛犬のために知っておきたい安全対策🍂
秋の心地よい風を感じながらのお散歩や、紅葉の美しい景色の中で愛犬と過ごす時間は飼い主さんにとっても愛犬にとっても特別なひとときですよね。
でも、秋には思わぬ危険が潜んでいますことをご存知ですか?
この記事では、秋に注意したい愛犬の誤飲・誤食やアレルギーリスクをテーマに、安心して秋を楽しむためのヒントをご紹介します。
秋のお散歩中に潜む危険とは?
秋の自然には、愛犬にとって興味を持っているものがいっぱい。
しかし、その中には思わぬ危険が潜んでいることもあります。
気をつけたいポイント
落ち葉やドングリの誤飲
楽しい道具遊びのように見える落ち葉や木の実。 でも、消化不良や腸閉塞の原因になることがあります。きのこ類
秋は野生のきのこが多く発生する季節。 中にはワンちゃんにとって毒性の強いものもあります。
※秋に気をつけたい花や実
・彼岸花・カーネーション・菊・銀杏・どんぐり
家庭内での注意点も忘れずに!
秋は、家の中でも愛犬が思わぬ危険に遭遇する可能性があります。
ハロウィンのお菓子
チョコレートやキシリトール入りのお菓子は犬にとって危険です。ストーブや暖房器具
寒い時期に使用頻度が増えますが、やけどの危険があるので暖房はエアコンがおすすめです。秋の味覚によるアレルギーや毒性に注意
秋は観葉植物や収穫した果などが置かれがちですがワンちゃんにとって有害なものも含まれるので手の届く場所には置かずしっかりと保管しましょう。
※危険な秋の食材
・ブドウ・ナス・里芋・ネギ・いちじく
秋を安全に楽しむためのポイント
次のステップを取り入れて愛犬が秋を快適に楽しめるようにサポートしましょう。
散歩中はリードをしっかり確保
愛犬が興味を持ったものをすぐ口にしないよう注意してください!
自然の中での見守りを徹底的に
きのこや危険物を見つけたら、すぐに除去しましょう。
愛犬専用のフードで満足を
「ちょっとだけおすそ分け」や拾い食いを防ぐため、お散歩時には適量の専用フードを持ち歩きましょう。
まとめ
飼い主さんが注意するだけで防げることがたくさんあります!
秋は愛犬にとっても楽しい季節です。
しかし、飼い主さんが少しでも気を緩めるとたくさんの危険が伴います。
この記事を参考に、是非愛犬と共に安全で楽しい秋を満喫してくださいね!
本日も最後までご拝読いただきありがとうございました。
愛玩動物飼養管理士・ペットフーディスト 高橋 陽子