![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52026845/rectangle_large_type_2_d135c47c88277bb852a81d1111bde5b5.jpg?width=1200)
初夏はビーツでピクルスを!
ビーツ収穫の時期が近づいてきました。
ビーツは日本の食卓ではあまり馴染みがないですが、栄養価の高さからスーパーフードの一員として雑誌にも取り上げられているようです。
こちらがお取り寄せしたビーツ。葉っぱと根っこは切ってあります。見た感じはカブとさつまいもの中間くらい。ついでに生で食べたときの食感は大根とか蓮根のような感じでした。
今回はこのビーツをオーブンで焼いて、ピクルスにします。
後で聞いたところオーブンで焼くときは、栄養価を逃さないためにも「まるごと」が基本だそうです。スライサーで切ってしまった。おおお。
オーブン予熱170度で30分くらい焼いたら、千切りにして瓶に詰めます。
ピクルス液はワインビネガーとたっぷりの砂糖。塩、粒胡椒。これをぜんぶ一緒に火にかけて、沸騰したら瓶詰めで完成。砂糖の分量は舐めてみて決めてます。
生で食べるときよりクセはマイルドになります。でもビーツの土っぽい風味が残りつつ、甘みがましておいしい!
食べるときにクミンパウダーをかけてもおいしかったです。