![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82495003/rectangle_large_type_2_3f7eb8e0820014ff3a4176f680618bf4.png?width=1200)
専業主婦歴7年から夢を語れる大人になったビフォーアフター【#専ママきょこのBAA 】
出産後、持病の悪化から専業主婦歴7年。娘の小学校デビューをきっかけにキャリアスクールSHElikes(以下、シーライクス)に入会し未経験ライターをはじめ、扶養内/フリーランスとして一歩を踏み出したきょこです。
今日は独自のハッシュタグ「#専ママきょこのBAA」について。このハッシュタグへの想いを紹介しつつ、今後自分がどうなっていきたいかも合わせて今日は筆?指先?の赴くままに気楽に書きますね。
「#専ママきょこのBAA」とは
「#専ママきょこのBAA」これは「専業主婦歴7年の"きょこ"がシーライクスに入ってどう変わったか」自分を振り返る用に作ったハッシュタグです。
シーライクスの「SHEアワード(SHEのBefore After Award)」の頭文字BAAをとっていてきょこのシーライクスに入ってからのBeforeとAfterを記録しています。
今月稼いでたことが判明!専業主婦で地域ママ向けの場の時はよくて月1.5万→未経験ライター案件獲得月3万→スラッシュで仕事月7万→繋がってたママからのデザイン案件ほか単発が今月加算で今月17万 #専ママきょこのBAA #シーライクス 本当にありがとう。専業主婦でも希望ある🔥#マルポテ
— 首藤響子(きょこ) | 子育てママの応援団長📣@週2マーケ広報採用探し中 (@kyoko_taneppo) June 30, 2022
裏目的と言ってはアレですが(言っちゃうと)、同じ専業主婦のママたちの希望にもなればと思って発信しています。
自分自身の経歴は、2年弱、教育系のベンチャーで塾運営/保護者面談担当、新卒採用担当(セミナー運営や呼び込み)としてバリバリと働いていました。
学生時代も生徒会長を経験。学級代表が常連で部活でもキャプテン。地元の友人からすると「え?専業主婦なの?」と言われることが多々。
同じ大学を出た同期はみんなバリバリと働く最中26歳で結婚と出産。
いきなり専業主婦になった自分のキャリアへの劣等感をずっと持っていました。
一度社会から切り離されるとどうまた社会と繋がればいいのかわからない。「子育て=ブランク」としか思えず苦しむ時期もありました。
シーライクスに出会ってからの変化【BAA】
![](https://assets.st-note.com/img/1657596292812-YpAvVDWlti.png?width=1200)
【お仕事編】
未経験ライター
おぉ。本当に「未経験から〇〇達成できたわ」という感動。シーライクスは「未経験からの〇〇」キャリアチェンジを大きく謳っている印象でした。
本当になれるんか?
でもなってやる!
そんな想いでしたね〜w
最初のお仕事は実はTwitterからの直応募。シーライクスでの卒業制作を持ってTwitterにて「#ライター募集 #キャリア 」で検索を。
自身の制作物(ポートフォリオ)を持ってDMにて交渉。一つの実績ができればまたその実績を持って次のお仕事につないでいます。
未経験オンライン秘書
自炊スクールHIMARI の運営メンバーとして、秘書と言いますか、いろんな部分をざっくばらんにサポートしています。
イベントのファシリテーターサポート
イベント参加者へのGoogleフォーム作成
イベント内容の壁打ち
メールの文面作成/送信
オーナーのスケジュール更新
運営メンバーのシフト調整
未経験動画編集
自炊スクールHIMARI の料理動画コンテンツの調理STEPの確認、導線のチェックを行い、オーナーの撮影にオンラインで同席します。
コンテンツ動画の編集をiMovieとCanvaで行なっています。見てくれるユーザーさんを意識して制作しています。
一緒に料理ができるスピードか
切り替えの頻度が多すぎないか
調理ポイントのテロップが入るタイミングやレンジ時間の表示時間にストレスがないか
※#自炊スクールHIMARI で検索すると、動画コンテンツを見て一緒に常備菜を作ってくれた”ひまりっこ”のつくれぽがたくさん出てきますよん♪
【マインド編】
明るくなった!元々は明るいんですが、取り戻したといったらいいのでしょうか。
シーライクスのイベント参加やTwitterを通してのシーメイト(シーライクスのメンバーの呼び名)と交流で圧倒的に触れ合う人の量が増えたことが大きいと思っています。
専業主婦を否定する訳ではないのですが、私の場合は、自分の性格上いろんな人との接点が多い方がイキイキするタイプです。
以前の私の話し相手は、娘と時々の夫。世界が狭すぎた…
Twitterはシーライクスに入ってからスタートしたのですが、1年弱で800フォロワー。
「この人みたいになりたい!」
一歩先の自分がロールモデルとしてめがけたい人をフォロー。(シーライクスの方は優しいので、フォローされて嫌な人は個人的な見解ですが、あまりいないと思います!少なくとも私は全く気にしない。大歓迎!)
イベントでは基本顔出し。いち参加者としてのマナーを大切に積極的に参加していました。
もはや、いち運営メンバーくらいな気持ちでお節介かもしれませんが、イベントの空気が良くなるように参加したイベントは自分も盛り上げる勢いで関わっていました。
そして、コーチング。シーライクスにはコーチングがあります。私は入会後毎月予約。今月できたこと、できなかったこと。来月やりたいことをコーチと数名のシーメイトさんと一緒に語らいます。
夢ややりたいことが溢れる状態に変わりました。
大きくなったら何になりたい?
ママになって子どもに問いかけるこの質問。
自分に問いかけてみて。
1年後何をしていたい?
夢なんて子どもがみるもの。ママになって家庭を支えて自分は後回し。もう子どものため・夫のためで終わる自分に夢を語るなんてどこか恥ずかしいと思っていた。
「今はママだからって夢を諦めない」
むしろ子育てを通して得た臨機応変性。子育てをしないと見えてこないマーケットや女性の気持ち。これを生かして自分だけにしかできないことがあると信じて前に進んでいます。
あつくなってしまった(体育会系出身なのでw)
【家事編】
高級家電なんて、自分にとって“縁遠いもの”だと思っていました。「ワーママの特権」といいますか、専業主婦は自分でベランダに立ってじっくり時間かけて、掃除機も毎日かけて…そんな固定観念に縛られていた。
でもやっぱり憧れていたんです。
家事の時間を誰かの役に立てる時間に回したい。自分の価値を感じたい。
少しずつ自分の収入があると少し意見も言いやすくなりました。
私も収入がある!
仕事をしているんだ!
自信があると夫へも「これが欲しい」と言えた。
だって「仕事の時間を確保したいから」と言えるから。
▼パナソニックの乾燥機能付きのドラム式洗濯機の購入
ドラム式、電子レンジ、自分のデスクも買い、#専ママきょこのBAA 第二章が始まる!SHE入会1年目は、未経験ライターを含めたスラッシュワーカー(扶養内フリーランス)
— 首藤響子(きょこ) | 子育てママの応援団長📣@週2マーケ広報採用探し中 (@kyoko_taneppo) April 5, 2022
第二章は、もうワンランクあげて、娘とサービスを練り、マーケ・広報職も挑戦して社会人レベルの給料までいくぞ💪一人 #SHEアワード
もうこれなしでは生きていけないくらい。静電気も全く起きないし、天気予報も見てないくらい(笑)
現在は、食洗機の購入を検討しています!
【パートナー編】
自分の言いたいことが少しずつ言えるようになりました。そしてまだ恥ずかしいですが、自分のやりたいこと・夢も伝えられるように。
身近すぎる存在だからこそ、パートナーに夢を語るのは恥ずかしい。けど一番応援してくれる相手であって、一番自分の足りないところをサポートしてくれる存在。
✔︎#SHEアワード 予約💻
— 首藤響子(きょこ) | 子育てママの応援団長📣@週2マーケ広報採用探し中 (@kyoko_taneppo) February 17, 2022
身近な妻が夫の仕事の企画や悩みの壁打ちができたら最強だと思う。結婚したとき仕事の話、家で聞きたい?と聞かれ断ったけど #シーライクス に入会して自然と話が増えた。仕事面や子育てについても建設的な話ができるように👈私の目指す夫婦像はここか!#専ママきょこのBAA
きょこのこれから
今はお仕事の量と家族時間をうまく調整するフェーズに入り、夏休み後にまた新たな「未経験〇〇」への挑戦に向け、こうやって自分を振り返る期間としています。
どこか使命感も感じていて、それが自分の原動力にもなっているのですが(笑)「専業主ふのキャリアパス代表」としてこれからも立ち止まることなく前に進みます!
▼シーライクス風の時代PJ「専業主ふからのキャリアパス」登壇ログ
枠増えた?70名になっている〜スライド一生懸命、準備しました✨私のイベント参加した人はご存知かもですが、今回もありのままの自分で行きますw笑える瞬間もところどころあるはず…!
— 首藤響子(きょこ) | 子育てママの応援団長📣@週2マーケ広報採用探し中 (@kyoko_taneppo) December 20, 2021
とりあえず経歴部分の波がマジで激しいので…✋お時間ある方は水曜にぜひ〜#専業主婦 #専業主ふ #シーライクス https://t.co/YjWVk6Y5eW
厚かましいかもしれませんが、同じ専業主婦からの脱却を夢見ている人の何か心の支えになれたら嬉しいです。
Twitterは▶︎こちら
フォロー嫌じゃないんで一緒に頑張りたい方
もう一回自分に立ち返り、自分の夢を追いたい方、フォロー歓迎です
一緒にエイエイオー!
※Instagramでの肩書きは「子育てママの応援団長」です。
今日も家族のためにお疲れ様です。
自分のためのコーヒー一杯、1日の合間に入れてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![きょこ_子育てママの応援団長📣](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64426704/profile_3246e47286ab0254af6f8e73c028bffb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)