![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144298823/rectangle_large_type_2_a9f2de191420f5333cd9ca63f7a9ef60.jpeg?width=1200)
女子旅❣鳴門・淡路島グルメ編
今回の女子旅は、徳島県の『大塚国際美術館』と淡路島観光。
大塚国際美術館は別記事にするので、こちらでは旅行中の食べ物がメインとなります。
淡路サービスエリア
![](https://assets.st-note.com/img/1718490988208-pNMTSqZDME.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718697644998-KXXODSvT4r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718697644958-nMMWBCehMt.jpg?width=1200)
淡路サービスエリア ロイヤル下り線店で早めのランチ。まだ10時半すぎです(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1718490989937-pC22JPzVOT.jpg?width=1200)
淡路島産生しらすと釜揚げしらすの丼 1,680円
![](https://assets.st-note.com/img/1718491142000-7SUaHTLXg8.jpg?width=1200)
私と友人Aが注文しました。
『生しらす』と『釜揚げしらす』の食べ比べが出来ますが、全部『生しらす』にして欲しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1718491090316-NJwMUGosKR.jpg?width=1200)
友人Bは、たこ飯御膳 淡路玉ねぎ添えを注文。
旅行中は『ご当地食材』を意識して食べるようにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1718491192988-az8U8oy7ok.jpg?width=1200)
この後、本日の宿泊先へ向かいます。
鳴門グランドホテル海月
![](https://assets.st-note.com/img/1718493250265-CWYkvOOsgd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718493175332-WMOuByzdOy.jpg?width=1200)
ホテルは友人Aが手配してくれました。
大塚国際美術館に近いので、宿泊と美術館の
入場券がセットになったプランがあり、朝食をプラス。
![](https://assets.st-note.com/img/1718493289198-SLCdLtnRLX.jpg?width=1200)
大塚国際美術館は、お茶タイムも含め4時間半かけてゆっくり見てまわり、大満足❤
(詳しくは別記事で)
海鮮市場魚大将 鳴門店
![](https://assets.st-note.com/img/1718491326432-PML7DZQNh8.jpg?width=1200)
この辺りは夕方5時までのお店が多く、ネットで調べて行ったのがこちら。
初心者マークを付けた新人くんに、握り寿司の違いを質問しまくる友人A。
メニューに写真がないので、何貫(カン)なのかを知りたかったみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1718491327556-0mPWjPV2hl.jpg?width=1200)
そして注文したのがこちら。
特上にぎり(みそ汁付き)2200円
![](https://assets.st-note.com/img/1718491325871-edw7elwn4W.jpg?width=1200)
舟盛りで登場してびっくり!
![](https://assets.st-note.com/img/1718491326176-Sym6mKE2oA.jpg?width=1200)
この『カニのみそ汁』が、めちゃくちゃ美味しかったんです(*´艸`*)♡
![](https://assets.st-note.com/img/1718491327116-K2McHh0iCl.jpg?width=1200)
寄り道せずにホテルに戻り、チェックイン。
浴衣を選び、売店を物色します。
とりあえず見てまわるのが好きなんです(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1718531071463-r7uP4QTWLA.jpg?width=1200)
『淡路島玉ねぎポテトチップス』に一目惚れ♡
左端の『すだちサイダー』が減っているのは、友人Bがフライングしたから(笑)
夜は大浴場に、朝は露天風呂へ。
露天風呂は運良く友人Aと貸し切り状態。
出発する前は雨予報(降水確率70%)でしたが、晴れ女パワーで快晴。
海を眺めながらの朝風呂最高♡⤴︎⤴︎
![](https://assets.st-note.com/img/1718581730974-Ai33ZNfBuM.jpg?width=1200)
こちらの2枚は部屋から撮影。
カーテンを開けたら眩しかった(>∀艸)✧*。
![](https://assets.st-note.com/img/1718581791901-qe4gH7SDzO.jpg?width=1200)
朝食はホテルのビュッフェ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718581598523-DOQatwimfh.jpg?width=1200)
私は和食派。
いつもパン派の友人Aがしれっと和食に。
友人Bは安定の洋食。
![](https://assets.st-note.com/img/1718582065260-SNq4b4an35.jpg?width=1200)
なんか、旅行中ずっとお味噌汁を飲んでいるような(笑)
チェックアウトをして、鳴門と淡路島を観光
しながら帰ります。
道の駅うずしお in うずまちテラス
たまねぎの形のおっ玉チェア
![](https://assets.st-note.com/img/1718597747994-JEEyU106xQ.jpg?width=1200)
今回のトップ写真はこちら。
旅の記念に3人で『おっ玉チェア』に座って
写真を撮ってもらいました。
『うずまちテラス』は『限定商品』が豊富で
どれも欲しくなる罠(笑)
おいもさん巻き
![](https://assets.st-note.com/img/1718596969617-zDdjWkEvF0.jpg?width=1200)
『淡路島なるとオレンジ』が気になったので
お買上げ♡
しょうが&玉ねぎスープ
![](https://assets.st-note.com/img/1718597088103-l3fYRNYe5I.jpg?width=1200)
普通の玉ねぎスープもありますが、しょうが
入りが気になったので試飲させてもらい、
3人揃ってお買上げ♡
あわじいちじくチョコ
![](https://assets.st-note.com/img/1718602156064-bhtNFq08qf.jpg?width=1200)
オレンジチョコもありました。
淡路島はいちじくも有名みたいなので、
今回はいちじくにしました。
この他に『あわじ玉ねぎの生ドレッシング』もお買上げ。ドレッシングは種類も豊富。
あわじ島 Yo!Yo!Yo! ぐるっとソフト
![](https://assets.st-note.com/img/1718595886128-uTojnywsR0.jpg?width=1200)
ここでしか食べられない『限定スイーツ』が
気になって、3人でシェア。
『スプーン3本下さい』と可愛くおねだりした所までは良かったんですけど、30秒もせずに
溶け出すのは想定外💦
友人Bの手がベタベタになりました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1718595887188-Uxrl9SzDJ5.jpg?width=1200)
うずまちテラスからの風景
![](https://assets.st-note.com/img/1718601580800-qEbFwIYEpr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718601580813-LZVDOvJ4Pz.jpg?width=1200)
この後、友人Aのリクエストで『渦の道』へ。
エスカヒル・鳴門
![](https://assets.st-note.com/img/1718602644719-45UZd2GCAX.jpg?width=1200)
全長68mもあるエスカレーターで、山頂にある360度パノラマ展望台へ向かいます。
大鳴門橋
![](https://assets.st-note.com/img/1718604212886-SE2QeyW40f.jpg?width=1200)
『大鳴門橋』や『渦潮』が現れる鳴門海峡を
見渡す事が出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718604205567-DHlQEyMIfj.jpg?width=1200)
大塚国際美術館
![](https://assets.st-note.com/img/1718604210805-78pNAYEw1F.jpg?width=1200)
鳴門山展望台
![](https://assets.st-note.com/img/1718604212280-cFlmI5DmV4.jpg?width=1200)
大鳴門橋架橋記念館エディ
![](https://assets.st-note.com/img/1718604775215-3Nlv4dcgxV.jpg?width=1200)
渦潮のメカニズムや大鳴門橋の仕組みを学べる施設ですが、今回はスルーしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718604775782-Eibz6sGhY6.jpg?width=1200)
渦潮の見頃時間がわかるようになっています。
見頃まで時間があるので、ちょっぴり散策。
ウズリズム
![](https://assets.st-note.com/img/1718607237936-V0HxDBma8I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718607238337-A380cpndyA.jpg?width=1200)
こちらは、建築やデザイン関係の仕事をしている友人Bが気に入ったお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1718607238487-JhZaMyPdJ9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718607533506-qlm4PjyXEQ.jpg?width=1200)
ドリンクだけにしようかな?と思っていたのに3人ともピザのメニューに釘付け(笑)
やっぱり写真って大事!
釜揚げシラスと悩みましたが、『夏限定』が
決め手となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718607732807-s3rN5Apnx9.jpg?width=1200)
夏限定『徳島産季節のいろどり野菜』1650円
と『ゆこうのスカッシュ』を注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1718607733870-0pvmySErjK.jpg?width=1200)
ピザは3人でシェアしました。
『ゆこう』は、ユズとダイダイの自然交配種で漢字では『柚香』と書きます。
ピザもドリンクも美味しかった♡⤴︎⤴︎
![](https://assets.st-note.com/img/1718607498238-0gh63WsgCQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718607499468-l5zJiLjcUn.jpg?width=1200)
ピザを食べ終えたら12時30分だったので、
ぼちぼち渦潮を見に行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718610240223-lsfBzfojGw.jpg?width=1200)
『渦潮』模様の柵を発見!(左奥の柵)
![](https://assets.st-note.com/img/1718610240264-cwPvnziHNB.jpg?width=1200)
大鳴門橋遊歩道 渦の道
![](https://assets.st-note.com/img/1718610580834-Dn9uljFiLG.jpg?width=1200)
大鳴門橋の橋桁空間に設置された海上遊歩道は450mあります。海面からの高さは45m。
スケルトンの床越しに鳴門海峡の激しい海流を見る事が出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1718613512953-hk4GGEh1TB.jpg?width=1200)
渦潮は見れませんでしたが、もの凄い海風を
体験。高所恐怖症の私と対照的な友人2人は、スケルトンの床の上で押しあいっこをしながら楽しんでいます。
ビビりながらもスケルトンの床から海を覗き込んだ時に限って揺れるのはなぜ?
渦潮
![](https://assets.st-note.com/img/1718613480935-7prmSIfP7L.jpg?width=1200)
運が良ければ、こんな感じの渦潮が見れるかもしれません。
この後、『たこせんべいの里』へ向かいます。
運転している友人Bの車のナビがめっちゃ細い地元の人しか通らない裏道を案内するので、
なかなかスリルがありました。
なんとか無事に『たこせんべいの里』へ到着し、『たこ』『えび』『いか』をベースとしたオリジナルせんべい20種類以上を試食。
(人が多いので写真はありません)
![](https://assets.st-note.com/img/1718631673591-7AzURQc6fk.jpg?width=1200)
私は『梅かつお』と『いろいろ』をお買上げ。
休憩コーナーで無料のコーヒーを飲んでいたら、友人Aの職場の同僚とバッタリ会うというミラクルがありました。これは『運命の人』と思いたい所ですが、奥様もご一緒でした(笑)
この後『淡路サービスエリア(上り)』から『ハイウェイオアシス』へと向かいます。
夕食まで少し時間があるので、淡路島公園を
お散歩。
淡路島公園『花の谷』
![](https://assets.st-note.com/img/1718633968471-JFwAVL1vBv.jpg?width=1200)
一瞬だけ雨がパラつきましたが、すぐに止みました。ちなみに誰も傘を持って来ていません!
![](https://assets.st-note.com/img/1718633968107-0Hj6UNXmI0.jpg?width=1200)
ここからは、しばらくお花をお楽しみ下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1718633969012-64yUFpk0u8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718634424982-ZWOrzLwHqu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718634469315-4CVvf6qtva.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718634463234-bP65rqQAjQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718634468299-Le1NFs45Bs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718634461014-tQCsoX3gJb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718634469159-ZHzQJvTeID.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718634546121-2fQXZkB7i4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718634546281-EIWXBgcCq2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718634544499-cQ2iplTaDu.jpg?width=1200)
ニジゲンノモリ
![](https://assets.st-note.com/img/1718634544455-pXbu76sq9s.jpg?width=1200)
建物の入り口には謎のブルーシート。
とりあえず撮影だけして、この辺りでUターンをして戻りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718634544993-axkCrA2qe8.jpg?width=1200)
オアシス館
![](https://assets.st-note.com/img/1718634583090-GuAtJCO6Nd.jpg?width=1200)
パスタか和食かで悩みましたが、やっぱり和食になりました(笑)
気になっていた『生サワラ丼』は完売💦
食事処みや家
![](https://assets.st-note.com/img/1718634805817-R9uC2FCIfm.jpg?width=1200)
淡路島産蛸と鯛めし御膳 2400円は、
私と友人Aが注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1718634857142-uZUUCbwfB8.jpg?width=1200)
蛸の天ぷらが美味しかった♡
![](https://assets.st-note.com/img/1718636761417-vmpMb2c25o.jpg?width=1200)
生タマゴ入りのタレに生姜とねぎを混ぜて鯛飯にかけて食べます。
この食べ方は初めてですが美味しい♡⤴︎⤴︎
![](https://assets.st-note.com/img/1718634806262-NuCAO663hX.jpg?width=1200)
友人Bは、海鮮重(汁物・漬物付き)を注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1718634891333-s7QmaFFvPa.jpg?width=1200)
イクラが華やか。こちらも美味しそう♡
![](https://assets.st-note.com/img/1718634991967-thtVurN1Oh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718634992257-ep7Shqwfvr.jpg?width=1200)
人気ナンバーワンの淡路玉葱御膳も気になったのですが、お魚を選んでいました。
そういえば淡路牛を食べてない!←今ごろ
いかがでしたか?
淡路島といえば『パソナ』なんですけど…。
『淡路シェフガーデン』に行きたいと淡路島西海岸の気になるサイトを送りつけたのですが、
見事にスルーされてしまいました(笑)
大塚国際美術館に行きたいという希望を叶えてもらったので、観光やグルメは友人たちの意見を優先。淡路島はまた出直しが必要ですが、
今回どの食事も全部美味しかったので大満足!
note仲間の『まめはる』さんのお店が淡路島にあるのに、寄れなくてごめんなさい(人˘ ˘*)
淡路ハイウェイオアシスには、淡路タマ子の『淡路たまねぎスープスタンド』があります。
『道の駅うずしお』で既にたまねぎスープの
試飲をしたので飲まずに通り過ぎましたが、
行かれたらぜひ蛇口をひねってみて下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1718640918167-nfpt9LMY8a.jpg?width=1200)
またこのメンバーで8月に集まる予定なので、
その時はお肉を食べたい(*´艸`*)♡
【おまけ】
![](https://assets.st-note.com/img/1718634661136-KkECIscJfO.jpg?width=1200)
生パスタとピザのお店
![](https://assets.st-note.com/img/1718634720267-CXhnmjVaTs.jpg?width=1200)
私が気になったのは、お店ではなくこの木。
帰ってから調べてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718634688948-RdnRgVYAqq.jpg?width=1200)
フワフワの綿帽子が目印です。
![](https://assets.st-note.com/img/1718634689530-MfmwIjhtTx.jpg?width=1200)
最後までお読み下さりありがとうございます❣