マガジンのカバー画像

Eureka! そういうことか!

23
奴隷のように無理やり暗記するのが勉強ではない。 MBA理論を教育に応用した教育を目指しています。
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

Eureka! (7) ~ 単一民族国家の記憶教育

少数民族もいるとかいう左翼みたいなことは置いといて 私は教育のプロ、学習のプロとしての経…

Aggrieved Duckling
3か月前
4

海の向こうは滝じゃなかった!(7) 携帯電話先進国 香港

日本で携帯電話が普及しだしたのは2000年以降ですが、 日本より数年前に携帯電話を国民ほぼ全…

Aggrieved Duckling
3か月前
4

海の向こうは滝じゃなかった!(6) アメリカ合衆国北海岸 

上の地図はコンチネンタルUSと言って、アメリカ合衆国のうちで48州が地続きの部分です。アラス…

Aggrieved Duckling
3か月前
3

海の向こうは滝じゃなかった!(5) 自由の女神はどっちを向いてる?

アメリカ ニューヨークの象徴の一つに自由の女神ってあるでしょう? 自由の女神ってね、アメ…

Aggrieved Duckling
3か月前
4

海の向こうは滝じゃなかった!(4) 高速道路にワニ 

アメリカって広いでしょう? 自然と人間の共存(一緒に生きること)も壮大なことになってるん…

Aggrieved Duckling
3か月前
2

海の向こうは滝じゃなかった!(3) ご当地料理

世界を旅していて楽しいのはその土地、その土地の食事です。 ドイツといえば肉料理。 ウィン…

Aggrieved Duckling
3か月前
2

海の向こうは滝じゃなかった!(2) 世界のどこでも同じモノ 違うモノ

みなさんマクドナルドのハンバーガーを食べたことがあるでしょう? マクドナルドに行くとドナルドおじさんの人形が出迎えてくれますよね? (今はドナルドおじさんはいなくなっちゃったんですっけね。昔はどこのお店にもいたんです。) マクドナルドってね、世界にあるでしょう? 各国独自のメニューもあるんだけれど、世界共通のメニューについては、サイズや作り方はどの国でも同じで同じ味になるように作られているんだそうです。 ボクは世界の5か国に住んでその国々でマクドナルドのハンバーガーを食べま

海の向こうは滝じゃなかった!(1) オルレアン? ボクにだけ見えない標識

ボクたちはフランスをドライブしていました。 ボクは運転を。 彼女は助手席で「地球の歩き方」…

Aggrieved Duckling
3か月前
3