初めて公演を見に劇場に行ったのも10月でした。あれから早3年。どんどん目が離せなくなっていくメトロンズ。 今回も、東京に宿泊して初週の土曜2公演と日曜の公演を観劇し、千穐楽後のアーカイブを観ながら書いたメモを基に、備忘録兼感想文として記入していきます。 今回は2週間公演のためか、配信が千穐楽後のみでした。 観劇から1週間以上経ってからアーカイブを見ることになり、どれくらい観劇時の感想を覚えてるのか不安だったのですが、意外としっかり覚えていました。それくらい印象が強かった作
毎回違った色を出し、それでいて毎回ちゃんと心に刺さるメトロンズ。 今回は一番好きな作品かもしれません。 今回も、東京に宿泊して土曜2公演と翌日の千穐楽を観劇し、帰りの新幹線で配信を観ながら書いたメモを基に、備忘録兼感想文として記入していきます。 今回は前回と違って全公演で終演後にセットの撮影が可能になっていました。 毎回、細部までこだわって作られていて、本当にこんな場所が実在しそうだなと思う素敵なセット。 下手にあった遊具が人が本当に登れる強度だったのには驚きました。ど
毎回見るたびに「最高に好き」と言っている気がするメトロンズ。 例に洩れず、今作もまた大好きな作品でした。 今回も、東京に宿泊して土曜2公演と日曜の昼公演を観劇し、帰りの新幹線でアーカイブを観ながら書いたメモを基に、備忘録兼感想文として記入していきます。 今回は千穐楽公演だけカーテンコール時の撮影がOKだったようです。 土曜日のカーテンコールで知らされるも、今回に限って翌日の休みが取れなかったので、泣く泣く夕方に東京を出る結果となりました。 毎公演、せめてセットだけでもい
一度でいいから生で見てみたい、と赤坂に足を運んで1年ちょっと。 気づけばメトロンズ遠征が、半年に一度のビッグイベントになりつつあります。 今回も前回同様、東京に宿泊して土曜2公演と千穐楽を観劇し、帰りの新幹線でアーカイブを観ながらとったメモを基に、備忘録兼感想文として記入していきます。 複数回見ても、毎回違った発見のあるメトロンズのお芝居。 勿論今回も例にもれず、配信で改めて気づくこともあったので、今後もメトロンズの公演の配信は毎回やってほしいし(地方住みファンとしても強
「飲み会が好きか嫌いか」 好きでも嫌いでもなかったけど、この日を境に嫌いになったかもしれません。 だけどその地獄のような「最悪な」現場は、不思議と何度も見たくなるような痛快で「大好きな」場所でもありました。 前回同様、これも帰りの新幹線でアーカイブを見ながら書いたメモをまとめた備忘録です。 今回は東京に宿泊して、土曜2公演と翌日の千穐楽を観劇しました。 友人には「2日で3公演?」と怪訝な顔をされましたが、何度も見るからこそわかることもあるのです。 【追記】 毎回こうやっ
大好きな作品です。 このご時世になってから遠のいていた劇場。1年8ヶ月ぶりに足を運んだのは遠く離れた東京で、しかも今まで見ていた純粋なお笑いライブではなく、コントと演劇の中間のような新しいもの。 ネタバレになるのでずっと下書きに保存していたけれど、配信終了から結構経ったので、もう良いかなと思って、そっと公開します。 読むだけのアカウントだったはずなのに、書くほどに気持ちが突き動かされた作品です。 終わってしまうのが切なくて、先に買っておいた配信を帰りの新幹線で見ながら、