ハロハロラボ 2/17朝の会の様子
オンラインの子どもの学びの場、遊びの場、ハロハロラボは参加したい子たちで毎日朝の会をやっています。
今日やることやお知らせ、今読んでる本など子ども達一人ひとりが発表しています。ホームスクーリング、家庭学習、自主休校、不登校、オンライン授業の合間など様々な使い方をしてもらえたらよくて、子ども達の居場所になれたらと思っています。
さて、今日2月17日の朝の会。
①ある参加者のおうちでは、一夜で積雪15センチとのこと!ベランダからの様子を見せてくれました。そして雪の深さを定規で測ってくれました!雪が降っている地域の子、そうでない子もお互いの天気の話や雪の話をしました。
②百人一首をそれぞれ紹介してくれました!お気に入りの歌、誰が詠んだか?意味についてなどなど持っている本や暗誦などをやってくれました。そこで幼稚園生が紹介してくれたのは「たち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む」
意味を聞いたり、どこがお気に入りかを子ども達が教えてくれて、また暗誦のすごさに舌を巻く私です(笑)
「私も」「僕も覚えよう」となる、子ども達の刺激しあうところが素敵だなと思っています。
③さて、その歌を聞いて「いなばってどーこだ?」となり、「子ども達調べてみよう!」となりました。そしてあるファシリテーターがいなばのしろうさぎの「白兎神社」のおみくじのうさぎさんを見せてくれました!みんなで百人一首からいろんな話が広がって楽しい朝の時間でした!
そしてここだけで終わらないのがハロハロラボです!
FANTSという有料のSNSも使用していて、ZOOMの朝の会に出られなくてもこの様子を子ども達に伝えています。そこで参加していなかった子ども達がまた感想やコメントをくれます。
小学校高学年の男の子は、「いなばの地名の由来」について調べて書いてくれていて、小学校中学年の男の子は「スーパーいなば」という電車について書いてくれていました!
好きな事、興味で話が広がって、深まって、それをみんなでシェアして楽しく知識や情報が子ども達に定着していくと思っています。
一方的に与えられた情報だけでなく、興味で調べて、そしてお友達に知らせる。そしてそれをまた楽しむ。それがハロハロラボ、子ども同士の良さだと思っています。オンラインだからできること、その有用性を最大限駆使して、子ども達の楽しい遊びと学びの場を作っていきたいです。
学ぶって楽しい!知るって面白い!と子ども達の世界が広がっていきますように。困難も一緒に乗り越える、失敗も次の糧にする、自信が持て自分のことを好きになってくれたらと思っています。
さて、明日もまた子ども達と楽しく過ごしたいと思います!制限いっぱいの毎日だけど、だからこそ、ハロハロラボでは子ども達の楽しいこと、一緒にやっていきたいです!
(文責 ハロハロラボ広報チーム 智)
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします!子ども達のオンラインでの楽しい学びと遊びの場づくりに使用させていただきます!コロナ禍制限の多い中頑張っている子ども達にサポートいただけると大変ありがたいです。