2023年2月の記事一覧
へいたについて(自己紹介)
へいた(田中へいた)
noteではショートショートとエッセイ
Twitterでは主に140字小説を呟いています
サムネイルや自己紹介のところにコーヒーが出てくるのは豆とか産地とかいろんな難しいことがわからなくても、ただ飲んで、おいしくて、飲み終わる頃にはちょっと元気が出る、近所のコーヒー屋さんがいれてくれるコーヒーみたいなお話が書きたいなあという憧れからです。
noteを始めてから下記の
エッセイ 思いもよらず叶うもの(ネコ戦記・2023年2月)
毎月月末に、その月の公募活動などをあけすけに書いています。
なんてあけすけな! 恥を知れ!
というわけで、2月の記録です。
(何かの受賞はありませんよ。悪しからず。)
定期的に参加させていただいています、たらはかにさんの企画「毎週ショートショートnote」が一周年記念、ということでたらはさんが電子書籍を編集してくださいました。
表紙を提供させていただいています。サムネと同じ、フリー素材のコ
エッセイ 退屈で意地悪な私たち(映画『イニシェリン島の精霊』感想※ネタバレあり)
※このエッセイは映画『イニシェリン島の精霊』のネタバレがあります。情報を入れたく無い方は読まないでください。
人の顔の見分けが下手な方です。
なんだか、ふわーっとしか覚えていません。外出中に「あ。〇〇さんだ」と思って通りすがりの人をじーっと見ていて、結局違う、ということが結構あります。
そんなわけで、俳優さんの顔の見分けもあんまりつかなかったりしますが、バリー・コーガンはつきます。アイル
エッセイ 早朝ちょっと凶を引く(ねこの悪だくみ 2023年2月)
お正月に近所の神社のおみくじで凶をひきました。ショック、悲しい、ついてない、そういう感想ではなく。引いた瞬間
えええ?
という感じです。入ってるんだ、凶。お正月でも。驕り高ぶるな。頑張れば日の目を見ることもある、かもしれない。だいたいそういうことが書いてありました。
ちょっと納得がいかなかったので、お正月にTwitterのタイムラインに溢れていたGIFアニメを利用したおみくじのひと