辛い就活を生き抜く方法 INFJの就活日記vol.3
お久しぶりです。INFJの就活日記vol.3です。
実はこの度第一志望から内定を頂きました。
え?第一志望落ちてるって言ってなかった?って思われた方もいるかもしれません。
確かに元々第一志望だったところはダメでした。
でも結果的に今の企業に内定できて本当によかったなと思っています。
落ちたところも今選考中のところも全て顧みた時に今の企業が第一志望になりました。
終活へと向かいつつありますが、就活期間3ヶ月は本当に辛かったです。
元々スタートダッシュが早いわけでもない中で世間の内定率がどんどん上がり焦りました。
私自身頑張りすぎるとキャパオーバーし、メンタル崩壊するなとも思ったので自分なりのペースでやってきたからこそ周りと比べそうになりました。
ただ、それでも私が3ヶ月の間、自分なりに工夫し面接に突破するコツやマインド維持を試行錯誤してきました。
私が実践したことをここに記録します。
メンタル編
グループ面接・GDは受けない
基本的に私はこれを徹底しました。
理由は他者と比較することばかり気にしてしまうから。
そしてもう1つは配慮してほしい事項があり、それを他の就活生にむやみに伝えたくなかったから。
私の場合、対集団よりも対個人の方が自分の力を存分に発揮できました。集団だと周りと比べてしまう上に、自身のことを言語化しきれないだろうなと思ったためです。INFJの特性かもしれませんが、人の機微を敏感に感じ取ってしまうのですよね。しかも自分!というより他者のためにを優先するのでGDも周りに変に合わせてしまうのではないかなと思ったためグループ面接・GDがある場所は絶対避けていました。
結果的に私は回避しながら選考を進められましたが、業界や職種によっては通らなければならないこともあると思います。その時は企業の志望度とグループ面接・GDを天秤にかけた時にどちらの方が自分で大事かを見極めて決めていく必要があるかなと思います。
実はこのマインドはINFJの就活について書かれたみそさんからのアドバイスを参考にしています。
人生を俯瞰的に捉える
とてつもなく壮大な話になってしまっていますが。
就活やっていると思うことが1つあり、それは目先のことしか考えられていないなということです。
どの企業に進めようか、と考えているうちにどんどん視野が狭くなり就活が人生の全て・・・という気がしてしまうのです。
でも人生80年・・・まして100年時代と呼ばれているこの社会で就活なんて80分の1の時間にすら満たない。
しかも頑張った就活とは言え10年後なんてもっと良い企業見つけて別の会社に入っているかもしれない。
人生のたった小さなフェーズでしかないなと考えると、就活って人生の全てではないよな?と感じるのです。
自分の人生を振り返った時に盛大な失敗を思い出すと、高校受験の失敗がありました。第一志望に落ちた当時は本当に悔しくてここ以外考えられない!併願校なんて絶対楽しめない!!!!!なんて思っていたのに、高校卒業すると「まあ楽しかったな」と思えたし別に高校選択で全て決まるわけではないよなと実体験として感じます。
みなさんも失敗して悔しくて泣いたような時を思い出してほしいのです。今振り返れば別に大したことないのです。人生本当にどうにかなるし、要は与えられた環境でいかに自分がわくわくできるかの方が大事だと思います。環境を選ぶことは大事ですが、最低限の環境さえ整っていれば大体楽しめます。
もし就活でいっぱいいっぱいになっている人がいたら人生80年、100年という大きな規模で考えてください。宇宙規模でも大丈夫です!笑
こんなに広大な宇宙の中での私の悩みって何十億分の1じゃん!ちっさ!ってなります。
もちろんこれですぐにメンタルが切り替えられるわけではないですが、ほんのちょっぴり心が気楽になります。なので大きな物事で考えてみること、意識してみてください。
ちなみに就活辛かった時期に先に内定とっていた友達から芦田愛菜ちゃんの言葉を教えてもらいました。
これが就活中、私の救いになっていたので是非この動画も見てください・・・
休む時は休む
辛くなったら迷わず休むこと!!!!
本当に大事です。メンタルって一回壊れると本当に修復できないのです。
なら「あ、やばいかも」と思った時は潔く休むこと。
焦っている人たくさんいるし、私の人と比べてしまいがちですが焦る必要本当にないです。
自分にとって良い企業は本当にたくさんあります。秋まで続けていても素敵な企業はたくさん残っています。知り合いに秋まで続けている人もいましたが、今本当に楽しそうな職場で働いています。
もし、合わない職場だったとしても職場なんていくらでも変えられます。最低限自分が気持ちよく過ごせそうだなと思う場所はごまんとあります。なので周りと比べないこと、焦らないことが大事です。焦りそうになった時は趣味や推しに没頭してください。
面接対策編
面接の中で意識したこと。
想定質問には要点だけ抑える
面接対策の時にやりがちなのは一字一句覚えること。
もちろんこれで覚えやすい人もいるかもしれませんが、あまりおすすめしません。
理由は
①忘れた時に詰まる
②暗記しました感が滲み出る
緊張するのが面接であり、想定外の質問が出るものが面接。
そうなった時にしっかり答えられるのか?
一字一句覚えると何も考えずとも言葉が出るようになるので途中忘れた時に自分で言葉を紡ぎ出すことが難しくなります。思考し続けることが大事だなと面接で学びました。
あとはスラスラ言える分言葉に重みがなくなるので「覚えたことそのまま言ってるな感」が出ます。
そのため、要点のみ抑えることが大事です。
・結論
・背景
・課題(目標)
・行動
・結果
・学んだこと
これらを箇条書きにすること。
そして何度も一連の流れをシミュレーションしていくこと。
要点を押さえておくと面接でその場に向き合って話せるようになるかなと思います。
結論ファーストは絶対
就活の中でよく言われていることではありますが・・・
咄嗟の言語化が難しい私は結論を最初にくることを「これでもか!」ってくらいに強く意識して話していました。
話がグダグダ言ってしまう人は結論を意識し続けましょう・・・これだけで聴きやすさが格段に変わります。
おばちゃんになったつもりで
面接でよくあるのが緊張なのですが、
私の場合、面接前は緊張するものの、面接が始まると緊張感なく話せます。
私が面接をしていた時に意識していたことは、自分ではない何かに成り代わること。
ありのままの自分を面接に出すと緊張するので、誰かになったつもりで話していました。私の場合それがおばちゃんでした(笑)
要は井戸端会議するようなおしゃべりなおばちゃんに成り代わることで変に控えめにならず、言いたいことを遠慮せずに口に出すことができました。
自分の殻を破れるものだったらなんでもいいと思います。
私の場合、一番よかったのがおばちゃんなだけです。
持論ですが、目上の人だからと変に気を遣う必要はないと思います。
そうした上下関係の意識が知らぬ間に面接の方向に繋がっていきます。
年齢なんてただの数字です・・・!!
そして面接官もプロではないのでたった数十分で就活生の全人生が分かるものではないです。
怖がらずにめちゃくちゃ強気でいきましょう!!!
私が意識したことをメンタル編・面接対策編でそれぞれ3つ挙げさせてもらいました。就活をやってみて思ったことは、面接って本当に「相性」です。話が合うか合わないか。なので面接が上手くいかなかったとしてもそれはあなたがダメなわけではない。
一方で「相性」であるが故に、合う業界合わない業界などはあると思います。自分がエントリーし続けている企業の方向性と自分の方向性がズレていたら落ちる数ももちろん多いと思います。なので、本当に自分に合っているか?というところを見極めながら就活をしていくことが大きなポイントでもあるな〜と個人的には感じています。
就活中の24卒の方やこれから始める25卒の皆さんにとって何かお役に立てれば幸いです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?