【 形や作法だけの「敬っている風」に、意味はあるのだろうか? 】
緊急事態宣言により、
外出が制限されることで、
リモートワーク(テレワーク)が推奨され、
オンラインミーティングツール(Web会議システム)が、
世の中に普及しました。
そして、ビジネスだけでなく、
オンライン飲み会等々、
プライベートにおいても様々な活用がなされています。
そんな中でもZOOMは、
一気に認知度が上がったシステムではないでしょうか?
そのZOOMを使用するにあたり、
ZOOMの画面上において、
「上座(かみざ)はどちら?」
「下座は(しもざ)はどちら?」
「役職によって、表示画面の大きさを変えられないか?」
などの問い合わせがあったと言います。
こちら☟
・・・・・・・・・💦💦💦💦💦💦💦💦💦
もう、なんと表現して良いやら・・・💦
「形式上の敬っている風なあれこれに頭を悩ませる」
これの何に意味があるのでしょうか?
しかし、日本の「仕事」の中には、
こういうあれこれに、
わざわざ結構な時間を割く「仕事」というものがあると思う。
そもそも、
それを暗黙の了解で「やらなければならない」状況、
雰囲気にしている。
または、したままにして、
それを「当然」とし、
そうされないと「へそを曲げる、お偉いさん」がいるからこそ、
こんな不毛で、無駄で、生産性のない時間を費やす「仕事」をしなければならない人が生まれるのだ💦
☝の記事の中には、
「印鑑を傾けて押す」
=「役職が上の人に対して、お辞儀しているように見えるように」
というビジネスマナーについても紹介されていますが・・・💦
これらのいわゆるビジネスマナーを守らせることで、
「自分が敬われているかどうかを判断する基準」
にしている上司がいるならば、
それはもう上司として、
「指導力も魅力もない上司だ!」と
部下が逆に、判断する基準にしたら良いのではないか?と思う🤣🤣🤣
前回
【 世界の情勢を見極め、早い段階で必要なことに投じる!】
という投稿をしたましたが、
お隣の国は世界の情勢を見極めて、
本気度の高さを見せています。
どんどん進めながらも、
先日、世界一となった、
日本のスーパーコンピューター「富岳」に対し、
「日本を侮ってはいけない!」と警戒をしているそうです。
それに対して、日本は、
「ビジネスマナーを守らなきゃ!」
そんなことに時間を割いていていいのですか?と危機感を覚えます💦
燃えさかる火がそこまでやってきて、
延焼しているから「今すぐ逃げろ!」
と言われているのに、
「部屋の整理をしてからでないと逃げられない!」
と言っているような状態。
日本の目上の人を敬う。
他人を敬う。
という、素晴らしい慣習も
行き過ぎるとただの悪習慣でしかない。
ここでも、時代の流れ、世界の流れに応じて、
臨機応変に「変わる」「やめる」「捨てる」決断と行動が必要ですね。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?