見出し画像

いますぐにできる腸活って何か知ってる?しっかり噛む。それだけで体と心が整うなんてお得すぎる。

「よく噛んでから食べてね」
子どもの頃から何回も言われてきた言葉ですね。
親から、先生から、そして知り合いのおばさんまでもが教えてくれる。

分かってるよー!と思いながらも

ほんとに30回も噛んでる?

と聞かれるとごもごもと言葉を濁してしまう。
そんな子どものころの苦い経験はありませんか??

私もそんな経験の持ち主ですが
親になり子どもたちに「しっかり噛んでね~」と言っています。
噛むことに意識し始めてみると、まぁしっかり噛むって難しい!
意識しないとできないし、意識していても難しい!

試しに数えてみたら、なんと10回だった…という事実に苦笑いw
自分にできないことを子どもたちに「してね!」と言うのも
なんだかなぁとも思えてきます。

とはいえ、しっかり噛んでほしい。
そして小さいころからの習慣として身に着けてほしいのです。
なぜ私がこんなに噛むことにこだわっているかというと…
ある理由があるんです。

実は噛むことは自律神経と腸内環境にも深く関係しているからです。

噛めば噛むほど出てくるものとは何でしょう??

答えは・・・

そう、唾液です!

唾液にはアミラーゼという消化酵素がが含まれていています。
食べ物を分解してくれるなんとも頼もしい酵素。

食べたものが消化吸収しやすい状態であれば
胃腸への負担はぐっと少なくなります。

また噛むことで口の中から大量の刺激が脳に送られています。
自律神経は刺激され、消化管の動きは活発になります。
さらに!噛むことでリラックスやストレスコントロール効果も☻

スポーツ選手が試合中にガムを噛んでいるのを見たことがありませんか??
プレッシャーがかかる場面でも結果を出すことが求められるプロ選手。
ガムを噛むことで自分でストレスコントロールし、ここぞという場面でも力まずパフォーマンスすることができるのです。

ほかにも、まだまだ噛むことのメリットはたくさんあります。
それはセロトニンの分泌。

セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれるホルモンで
感情のコントロールや心身の活力、睡眠の質にも深くかかわっています。

そう、私たちが健やかに毎日を過ごすためにとても大切な役割を担っているのがセロトニン。
増やせるものなら増やしたい。そう思いませんか?

実はあることで分泌を高められると分かっています。
それは…

リズム運動です。リズム運動と噛むことなんて無関係じゃない?
そんな声が聞こえてきそうですが

実は!関係あるんです。

まず、リズム運動とはどんな運動かについてお話させてください。
リズム運動は「一定のリズムで同じ動きを繰り返す運動」のことです。

そう!咀嚼は立派なリズム運動なんです🥰

食べることは毎日のこと。
しっかり噛むことはどこでも、いますぐにできることですよね。
あごと歯をしっかり使って食べればいいだけ。

噛むことを意識することも立派な腸活!
ぜひ毎日の食事タイムに取り入れてみてくださいね🥰

Instagramで忙しいママでもできる腸活情報を発信中。
腸を整えてイライラママから卒業しよう🥰
覗いてもらえると嬉しいです☻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?