
商業出版プロジェクトとは
https://twitter.com/Hayator
映画をつくるようにつくる本。
ひとりではなくて役割分担をして企画、プロモーション、制作、執筆、挿絵、販促、販売、講演などを手を繋いでみんながつくる本。
こんなことを目指していきます。
はじまりは、2009年生き方を変える。
そんな想いから活動ははじまりました。
当初はmixi
人脈はゼロ
SNSを通してリアルに繋がっていく
そんな中でTwitterに出逢う。
いろいろな可能性を感じ
活動を広げていく中で商業出版のお話を頂く
活動もしながら日々打ち合わせ
そして2011.3.11東日本大震災発生
人生はまた大きく舵を切っていくことになりました。
何もなくなった街でできること。
「条件など揃わなくてもできることはある」
この想いだけで活動は続いていきました。
現在2023年
あれから12年がたちあの時の考えは
確信へと変わりました。
そこでの活動を通して俳優の津川雅彦さんと出逢い
活動は更に加速していきました。
その働き方は通常の仕事とは大きく違い
ボランティア活動でもない。
じゃあなんなんだ。
ということで毎回説明を行っていきます。
わかってくれる人そうではない人
動きはじめても
やっぱり今ある概念に引っ張られていく
そこで先に本を出版して沢山の人たちにこんな生き方があるってことを知って貰えるようにしようというのが
今回の考えになります。

商業出版プロジェクト(仮)を立ち上げました。
一人の著者がつくるのではなくチームでつくる本

映画をつくるような本

この本に書きたいやり方でそのまま
本をつくって出版してしまおう
出版して終わりではなく
そこからはじまる本
物語
ひとりひとりの夢も一緒に形にしていく!?
映画をつくるように
ここで津川さんと出逢って沢山話をしてきた自分にとってはすごくわかりやすいと考えたのですが
実はそうではなかった。
だから企画書をまとめてみて頂きました。

制作実行委員会のように
自分はどんな役割ならできるだろうか
やってみたいだろうか
とにかく実践しながらやっちゃうプロジェクト
すべてはこんな形で12年間活動を続けてきました。

これはあくまでも今現在想定しているものになります。
名称や役割はやりながらどんどん変わっていきます。


いろいろな考えが存在しており、言語化、図式化、イラストなどでわかりやすく表現する。

様々なアイデアを形にする。

SNS活用して情報拡散を行い、ファン化。

リアルイベント、企業交渉、本屋での企画コーナー設置、営業など

現状はこんな感じです。
やりたくなってきましたか?
興味がある人はぜひ
一度ご連絡を
【お知らせ】
— はやと|レボリスト (@Hayator) October 13, 2023
\商業出版プロジェクトメンバー大募集/
人を応援するのが好き、そんな方に朗報です。あなたの特技をいかして、大きなプロジェクトを一緒に成功させるチームになりませんか?
東日本大震災で誕生した“おのくん“が作ってきた助け合いの輪!… pic.twitter.com/XE6LdW0AoM
こんなやり方で今後続々とプロジェクトが立ち上がります。
コアメンバーも大募集中!
イメージ出来れば何でも出来る。
誰にも出来ることを集めると誰にも出来ないことが出来る。
そしてプロモーション活動としてはじまったのが
銀座ハット&スタイリング