![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131355272/rectangle_large_type_2_eedd78141ab36ac53f14d096082bb14d.png?width=1200)
これまでに歩いてきた過去を振り返ると、
自分がどれほどがんばったかを思い出す。
自分がこれまでがんばった歴史そのものだ。
その努力はときに過酷で、
疲労とストレスを引き起こすこともあった。
それでも、それは成長と未来のために必要だと信じて、
思い込み、ときに自己犠牲になることもあった。
時をさかのぼり、
過去の自分に声をかけることができるなら、
今の自分は何を伝えるだろう??
僕の場合は、
『そんなに、がんばらなくていいよ。』
という言葉を自分に贈るだろう。
もうひとつは、
『自分が喜びを感じる、楽しいことだけやりなさい。』
という言葉を自分に贈るだろう。
それは自分自身を過去の苦しみから救い出す、
あるいは、自分自身を癒すための思いやりなんだと思うんだ。
それぞれの過去の経験がいまの自分を形成し、
僕を僕自身にするための重要な瞬間だったと思う。
しかし、それは必ずしも
僕ががんばり続けなければならないという意味ではないと思う。
もし、あのころ、誰かが僕に、
『そんなにがんばらなくてもいいよ』
という言葉をかけてくれたのなら、
僕はもっと救われていたと思う。
それは云うならば、
頭をそっと優しく撫でられたような安堵感に包まれ、
緊張をふっと解してもらうようなリラックス感に包まれ、
穏やかな海に浸っているような気分になり、
安らぎの世界を見つけ出した気分になると思う。
『そんなにがんばらなくていいよ』という言葉は、
自分が必死に泳いでいた広大な海が、
ふと目を開けてみれば小さなプールだったと気づかせてくれる。
ふと手を伸ばせば井の中の蛙だったと気づかせてくれる。
がんばること自体は、
決して無駄ではないと言い切れる。
だけどそれは、
人生のすべてでも決してない。
自分を許し、自分を愛することができれば、
それはもう十分。それでもう十分。
大好物の蕎麦を口にしながら、
大好きな活字や知識に触れる。
その一瞬一瞬の喜びこそ、すべてなのだ。
だから、もう一度言うよ。
『そんなにがんばらなくていい』
今日からは、
『頑張らない戦略だ』