【7日間ブックカバーチャレンジ ラスト!『凡人でもエリートに勝てる人生の戦い方。』星野昭宏先輩】
渡部先輩にお借りした静岡在住の立命館の先輩が書かれた本。聖光学園のラグビー部監督で校長先生をされています。
ガチで面白いです。
「能力を伸ばそうとするんじゃなくって、キャラを磨け」
と。
かつて勤められていた電通の中部支社で、電通には珍しくスーパーマンではない管理職の方がいた。とにかくその方は、時間を守る方だったと。社内的には殆ど時間を守らない電通にあって、その方のキャラは極めて重宝されることになり、平凡な方だったが上に登って行かれた。
自分は○○のキャラだから、と決めつけるのではなく、どんなキャラだったらその組織で生きていけるのかを考える。リーダーの役割も、✖︎✖︎や△△ができるからリーダーになるのではなくって、メンバーのキャラを見つけてあげられる人がなるのだそう。
すると通常、2割の優秀な人が会社の8割の売り上げをあげる状況にあるのが、8割の人が会社にできるだけの貢献をできるだけ頑張ってするようになるのだという。
弱い人たちがスーパーマンに勝つために何ができるのか。そんなことを徹底的に考えられて、かつて弱小だった聖光学園を花園の常連にされた先輩の本。スゲェ。。。。
そして!いや〜!マジで面白い!!!
お読みくださいまして、誠にありがとうございます!
めっちゃ嬉しいです😃
起業家研究所・学習塾omiiko 代表 松井勇人(まつい はやと)
下のリンクの新刊出させていただきました。
ご感想いただけましたら、この上ない幸いです😃
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます!とっても嬉しいです(^▽^)/