![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82295352/rectangle_large_type_2_3905083786512ec49132dadf5f884856.png?width=1200)
「他の治療院より高い」と言われない説明法!
どうもこんにちは、
北海道若手治療家コミュニティの
花田隼人(@hokkaido_wakate)です。
ところで皆さん、
「症状と施術の必要性」
ばかり説明してはいませんか?
・あなたの症状はこういう症状です。
・原因はこうです。
・なので、こういった施術が必要です。
・こういったプランでやっていく必要があります。
それを伝えるのは大事なのですが、
じゃあ、同じような施術を、
他がもっと安くやっていたとしたら?
「他のほうが安いのよね」
と言われてしまうことは、
どのようにして避けていますか?
今回は、僕が良く使う
「金額なりの価値を感じてもらうための
トークフレーズ」をお伝えします。
![](https://assets.st-note.com/img/1665020253194-MVZ2DXhgDi.jpg?width=1200)
■安価な他店に流出させないトーク
「●●でやるところもあると思いますが…」
「近隣に激安の治療院がある…。」
「新規の通っていた整骨院が
ウチよりも安かった!」
そんな時にハナダはこんなフレーズを使います。
ここから先は
2,171字
/
7画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
▼コチラから花田に「投げ銭」が出来ます。 いただいたお気持ちは、次回コンテンツに使用する有料画像素材の購入や、文献準備代に充てさせていただき、より良い発信づくりに役立てさせていただきます。