見出し画像

ダイエット日記 〜 サプリメントの取り方が分かってきたかも

あすけんアプリを入れてから、毎回の食事内容を細かく記録するようになってきました。始める前は食事内容を都度入力するなんて面倒!と思っていましたが、実際始めてみると思っていた以上に良いですね。

バランスの良い食事

良く聞く言葉ですし、良く聞くので殆どの場合スルーしてしまう言葉ですよね。でも、アプリ使って毎回の食事バランスを見ていくと、いかに良い食事バランスを維持するのが難しいのか痛感します。

ちなみに、以下は直近30日間の栄養素のグラフ。アプリ使い始めてからまだ30日経っていませんが目安ということで。こうしてみるとカルシウムが慢性的に不足しているんてをすよね。他は適正か過剰なのにカルシウムだけは足りない。こんな風にどんな栄養素が不足しているのか分かるわけです。

で、改めてバランスよい食事の難しいところなのですが、ここでカルシウムを摂ろうてして、チーズやら小魚なりを追加で食べると、今度はそれでカロリーやら塩分やらがオーバーしてしまうんですよね。最近分かった傾向として、慢性的に飽和脂肪酸や塩分摂取が多いことも分かってきました。(なので最近はチーズも減塩タイプ買ってます)

そこで、役に経つのがサプリメント。必要な栄養素だけピンポイントで取れるサプリメント、なるほど〜こんな風に使うのかーと今更ながら納得しました。

今までは、何となく気分でビタミンのサプリメント買ったりしていましたが、毎回記録することによって自分を理解して把握していく、そしてそれが健康に繋がるんだなと思いました。

最近カルシウムのサプリメント飲み始めたので、上記グラフでも少しだけサプリメントの恩恵で不足分補え始めているのがわかりますよね。

さて、ところで最近の調子はどうなの?という方もいらっしゃるかもしれないので、少し近況アップすると…

実はこの1週間は何となく徐々に増えている、つまりリバウンド傾向なんだすよね。ゆったりと右肩上がりのグラフに😣

でも理由は自分でも、よーく分かってます。それは…

食べちゃってるから😅

8月25日付近から1週間は昼はサラダボウルとかにしてかなり頑張ったのですが、その次の週、つまり先週が良くなかったですね。この週は焼肉にいくは、飲みにいくは、ほぼ毎日カレー食べるし、週末はいつもの様にかき氷やらなんやら。

一応この週はいつも以上に身体を動かしましたが、如何せんカロリー摂取が多すぎた😣 まあ、でもこうして記録取っているので、今週は反省モードに入ってまた食事に気をつけ始めてます。

ということで、やや平行線となっていますが、月末にはちょっとアウトプット出したいところです。

これまでのダイエットの歩みと目標
4月上旬   77.8kg (過去最高体重,ここからスタート)
4月下旬   73.5kg
5月下旬   72.0kg
6月 下旬  70.4kg
7月下旬   69.5kg
8月下旬  68.7kg
9月10日  69.1kg🆕

いいなと思ったら応援しよう!