noteがまだわからない
おはようございます、note十九日目の私です。
あっという間に十九日目。
ぼーっとしていても時間は過ぎますが、
毎日何かしらを更新してみようと思ってから今日で二十日(一日抜けてしまったのでね)。
何かしらを更新しているだけで、大した何かを書いている訳ではないけれど、
たまに他のものに比べてどーんと見てもらえたりする記事が発生する。
それはすごく気合を入れて書いた物でもなければ、
すごく上手くかけた!みたいな力作でもなんでもないものだったりするのだ。
だから、わからない。
私はまだnoteが全然わからないのだ。
人に見てもらいたいような気がしてきたけれど、
すごく注目されたり、人気になったり、
そんな風になりたい訳でもなく、
ただ共感してもらえるのはうれしい。
正直とてもうれしいのだ。
なんとなく思ったことを書いてみて、
ちゃら〜っと世にだしてみる。
それをみた人が、わかる、わかるよーーー!!!とおもってくれること。
これってすごいことだし、
うれしいことですよね! ←っと力が入ってしまいましたが、
こんなこと、一昔前ならできなかったことです。まちがいない。
ネットなかったんだもん。
スマホなかったんだもん。
当然ツイッターも
ブログもなくて、
noteは超新星扱いだもの。
だからこんな風に、なんとなく思ったことを世にだすなんてこたぁ
誰も想像しない世界のことだったわけです。
だから私は感謝している。
ふかく感謝している。
この世界にありがとう
インターネット作ってくれた人も
パソコン作ってくれた人も
SNS作ってくれた人も
noteを開発してくれた人にも。
ん?なんか方向性ずれたな。
でも、そんな風に思うので、
みてくれただけで、ありがとう。
♡なんて押してくれた日には、スペシャルさんくすなのです!!