AIに考えさせた「自己認識に関する質問20」に精神障害者が答える!
何かしらのインプットを行った後に行動するのではモチベーションが
持続しないのでAIに考えさせた質問に回答する記事を制作します。
自分の内面の引き出しから取り出すだけの作業なので
即座にこなせるのが魅力です。
自分の強みと弱みを理解するための質問
1.自分の中で最も誇りに思う性格的な特徴は何ですか?それはどのように日常生活で役立っていますか?
人に流されにくく、自分軸がある部分です。
他人に合わせて皆で悪い路線を進むというパターンに陥りづらく、
自分の正解に従って行動するため悪い結果になっても後悔せず
次に向けて前進出来ます。
また、他人がネガティブな見解を示す物事にも自分の信念を
貫き通して前向きに取り組むことが出来ます。
2.これまでの人生で、自分の強みが最も発揮された出来事は何ですか?
妖怪ウォッチの解説動画を投稿していたとき。
大きなを目標を細かく分解して、目標までの小さな行動を必死に
積み重ねて動画を作るという作業が自分に合っていました。
しかしその時その時の瞬間的なモチベーションに影響されて
動画を制作していたため長続きはせず、敷居が低くて質より量を
考えつつ創作物を作れるnoteに移行したわけです。
3.自分の弱点や苦手なことをどう感じていますか?それに対してどのように対応していますか?
人間誰しも得意不得意があるし仕方がないと捉えています。
自分自身で欠点に過度に執着することはありません。
他人から刺激を加えられた時は一時的に麻痺して
身動きが取れなくなります。
4.苦手だと感じることを乗り越えるために、どのような工夫やサポートを活用していますか?
自己分析。これほど実行するのが簡単で結果を出すのが
難しい方法は無いでしょう。
普段から不祥事を起こした時にその原因や次の行動を一人で
考えて軌道修正しています。
他に、3行ポジティブ日記を書いたり,自己分析の記事を
制作するという行動を取っています。
5.自分の強みをもっと活かすために、今後どのようなことをしたいと考えていますか?
自己効力感が低ければ行動の原動力が湧き上がってこないので、
効力感を高めるために小さな習慣を確実に定着させます。
小さな習慣は朝食時に必ず読書をする、3行ポジティブ日記を毎日書く、
何となく不調な時は1・2呼吸法を実践する、などです。
その上で次なる目標をwishリストを
確認しながら達成させます。
自分の価値観を理解するための質問
6.自分にとって「大切なもの」とは何ですか?それは、どのように人生に影響を与えていますか?
前に「ドーパミンハック」という本を読んだ時に自分にとって
重要な価値観をメモしたので、それをそのまま書きます。
「興奮」「真実」「有益」「勤勉」「正直」
「知識」「熟達」「合理」「自知」「孤独」
の10個です。
これらは自分の自尊心を維持するために影響しています。
7.これまでの人生で一番大切にしてきた価値観は何ですか?その価値観はどのようにして形成されましたか?
先程の10個の中で1番重要なのは「真実」。
真実は自分の正しいと思う通りに行動する、という意味です。
動画投稿など、日々アウトプットを伴う活動をする中で
自然に形成されました。
人に合わせて自分の言いたいことをコロコロ変えていたら
自分が自分でなくなります。
8.自分の価値観に反する状況に直面した時、どのように対応していますか?
他人が自分の心に嘘を付いて行動をしている場合、
親しい間柄の人には忠告(厳しく言うのではなく仄めかすイメージ)、
赤の他人は放置します。
親しい間柄の場合でも、言っても無駄だと判断した場合は
放置します。
9.自分の価値観が変わったと感じた瞬間や出来事はありますか?そのきっかけは何だったのでしょうか?
いじめなど精神的にストレスが掛かる出来事に何度も遭遇し、
現在の価値観が形成されました。
他人と関わっても得しないということを体で覚え、
自分自身の成長に目を向けるようになったのでしょう。
キッカケは5歳の時に母から言われた
「お前の人生はお先真っ暗だ」です。
ずっと心に残っています。
10.他人の意見や価値観が自分に影響を与える時、それをどう捉えていますか?
自分で1からその意見を考え直し、自分にとって必要であれば
受け入れる、必要でなければ信じません。
自己イメージや自己評価に関する質問
11.自分がどのような人間だと思いますか?他人からどのように見られていると感じますか?
自分から見ても他人から見ても「関わらないほうが良い危険人物」
だと思います。
ネガティブイメージが肥大化していき正常な自己分析が出来なくなる
だけなので敢えて詳しく踏み込みません。
12.自分の長所や短所を他人に伝えるのは簡単ですか?それとも難しいですか?その理由は何だと思いますか?
簡単です。日々アウトプットするのが習慣になっているからです。
13.自分自身を評価する時、どのような基準を使っていますか?その基準は厳しすぎたり、甘すぎたりすることがありますか?
最善主義。自分にとってベストを尽くせたらそれでOK。
厳しくも甘くも無くバランスが取れていると思います。
14.過去に自分自身を肯定的に捉えることができた瞬間はありますか?それはどのような状況でしたか?
自分で立てた目標を大なり小なり達成した瞬間。
このページの問題を全て解くと決めた時、動画の台本が完成した時、
記事の全体構造を組み立てた時、ゲームで特定のミッションをクリア
したとき、本一冊を読了したとき、朝散歩に行けたとき…
まとめると「ドーパミン」が分泌された時です。
15.自分の中で「理想の自分」とはどのような存在ですか?その理想に向けて、今何ができると思いますか?
冷静沈着,頭脳明晰,天涯孤独。
ひたすらインプット→アウトプット→フィードバックのサイクルを
あらゆる活動で行うことです。
自分の行動や習慣を理解するための質問
16.ストレスやプレッシャーを感じた時、自分はどのように行動しますか?その行動に対してどう感じていますか?
「取り敢えず死ぬわけじゃないからやってみる」という風に考えて
ストレスに向き合います。
耐えるのは良いですが、マイクラのように各アイテムの耐久値には
限界があるので自分で抱えきれないと判断した場合は回避行動を
取るべきでしょう。
17.同じ失敗を繰り返すことがあると感じたことはありますか?そのパターンをどのように変えられると思いますか?
ドーパミンの呪縛には気をつけていても
掛かることがあります。
物理的距離を置いて睡眠を取ることで変えられます。
失敗した時は失敗自体より、その後の対処でいかにストレスを
上手く軽減できるかが鍵です。
18.自分が成功したと感じるためには、どのような条件が必要だと思いますか?
最前を尽くせた、中途半端にしていた物事も後から行動して完了形にした、
自分で立てた目標を達成した、自分軸に従って行動した。
19.習慣や日々の行動が、自分の価値観や目標にどの程度一致していると感じていますか?
80%。知識に関しては、情報過多が嫌いで自分に必要な内容だけを
取捨選択しているためそこまで貪欲でありません。
20.これからの生活で、自分の行動や考え方を改善したい部分はどこですか?それはどのようにして始められると思いますか?
帰宅時に必ず仮眠を取る、仮眠後何かしらの勉強をする。
精神的に安定していないことが行動を阻害する1番の原因なので
気持ちをリラックスさせる術を呼吸法以外に学びたいです。
総括
今回はAIが考えた「自己認識に関する質問20」に回答しました。
次回は違う切り口で質問集を出力してもらいます。
ここまで記事を読んでくれてありがとうございました!