
中国武術の練習法の制定!!八卦掌の八掌六十四掌や八卦連環掌の練習
中国武術に限った事ではありませんが、個人の練習の方法は、練習生のレベルによって変わってきます。
また、練習時期によっても変わります。
例えば、初心者が、基本的な練習から始めるように、上級者になれば、それに見合った内容を練習します。
私の師は、八卦掌の練習において、内修八掌などの、上級者向けの練習以外は、ほとんど行っていませんでした。
私自身も、八卦掌の現在の練習では、八掌六十四掌や八卦連環掌の練習が中心で、他の套路(型)の練習は、ほとんどしません。
もちろん、このような練習を、初めからしていたのではありません。
少なくとも、当教室で練習している八卦掌には、8種類の套路と、それに付随する練習法が、複数存在します。
武術の技術は、全体で構成されています。
そのため、全ての套路や練習法を行う必要があります。
一部の套路だけを練習しただけでは、運用する事は出来ません。
前述の通り、私の師や私自身の、現在の練習は、八卦掌という武術の套路や練習法の一部しか行っていません。
しかし、それは、全ての套路と練習法をした上で、現在の練習に必要な物を選んでいるだけであって、他の套路を練習した事がない訳ではありません。
つまり、一つの武術を学び、習得するためには、一度全ての套路などの技術を、通して練習する必要があると言う事です。
明確な理由がない限り、学ぶ内容の一部を省くなどの事は、習得を不可能にします。
新規練習生、募集中!!見学、一日体験、受付中!!
興味のある方は、下記連絡先にご連絡下さい。
TEL 09098331246
メール w27e4d846ezq98s@t.vodafone.ne.jp
<時間>
日曜日、19時~21時
金曜日、19時~21時
<場所>
東京都板橋区の地域センター、体育館など
詳しくは、下記ホームページリンクをご参照下さい。
YouTubeチャンネルのリンク