畑日記24 2015/08/16 畝づくり
行ってきました畑!
まずは前回植えた苗。
70日のほうは芽が出ましたが、60日はまだのよう。
畑を耕し、白菜の畝を作っていきます。
写真からは伝わりませんが、トンボがたくさん飛んでいます。
耕耘機で畑を耕します。
肥料として撒いたワカメは乾燥して割れやすいので
耕耘機にかけても絡まらず、問題ないと判断。
耕すコースどりにもコツがあるようです。
おやつに、スイカをいただきました。
じいちゃんの畑でとれたもの。小さくてかわいい。
ネコと息子。寝返り練習中。
息子の相手をしているあいだ、旦那は鍬で耕しておりました。
(いろいろコツがいります。)
じいちゃんは、でっかい機械でなんかしています。
畝をまっすぐにするため、ワイヤーを張ります。
ワイヤーを支える釘は斜め打ちがいいんだとか。
畝の上を平らにする仕事を仰せ使いました。
この日の作業はここまで。
もう一列畝を作りたかったけど、それは次回!
畑で育てているりんご(土に落ちてしまったもの)をいただきました。
果物ってテンション上がる〜〜♪