見出し画像

スムースベンデールやってみた

#20腸活

 みなさんは、スムースベンデールをご存知ですか?ボクがスムースベンデールに出会ったのはスーパー銭湯に行ったときでした。

 スーパー銭湯のお会計のそばに、スムースベンデールが一個400円くらいで置いてあったのが目に留まりました。

 今回は、スムースベンデールとは何か?ご存知ない方に是非読んでいただきたいと思います。

 おなかおそうじ

 スムースベンデールとは、おなかをおそうじするために、水や豆乳、お茶などの飲料に混ぜて飲む自然原料100%の粉末です。

 原材料名 
 乳糖(カナダ産)、クリーミーパウダー(国産)、ヨーグルトパウダー(国産)、植物酵素、脱脂粉乳、ビートオリゴ糖、ハトムギエキス末、ビフィズス菌末、乳酸菌末/クエン酸、香料、ビタミンC、(一部に乳成分・大豆・リンゴを含む)

 1パック 内容量50g

 栄養成分表示(50g当たり)
 エネルギー 196Kcal
 たんぱく質 0.95g
 脂質    0.45g
 炭水化物  47.2g
 食塩相当量 0.0469g

 自然原料からつくられているため、当日の体調や前日の食事により、思っていたより出ない場合もありますし、10回くらいトイレに行く場合もあります。

 スムースベンデールを使用するために、

  1.  体調が良いこと

  2.  空腹であること

  3.  近くにトイレがあること

 この3つがOKなら始めます。

 ボクは前日の夜8時から何も食べないことにしました。そして、当日の朝はランニングをして自宅へ戻り、ベストな体調と空腹な状態、そしてトイレのある自宅で朝食代わりに飲みました。

 飲み方

 食べすぎや年齢と共に汚れてしまったおなかをおそうじして行きます。

  1.  スムースベンデール1パックをコップに入れます。
    *1パックが多いと感じたら半分から

  2.  お水 豆乳 アロエ アセロラ 乳酸菌飲料 アップル オレンジジュース お茶など
    常温より冷たい飲み物300〜500ccを入れます
    *電子レンジで1分くらにのぬるま湯でもOK!

  3.  飲みます
    おなかの奥まで届けるため溶けにくい特別な成分です。よくかきまぜながら飲みます。

 ボクは、プロテインを飲むためにシェイカーを使っているので、シェイカーに粉末を入れ、水を適量入れ、氷を数個入れ、シェイクして飲みました。

 思ったよりも粉末の量が多いので、半分くらいから2回に分けて飲むなど、いろいろ工夫はできそうです。

 味は、ヨーグルト風味ですが、水とまぜるとめちゃくちゃ薄味のヨーグルトです。正直な感想ですが、そこまで美味しくは感じませんでした。

 スムースベンデールを飲んだ感想

 スムースベンデールの効果はいろいろあるそうですが、ボクが感じたことは、体の疲れやダルさが解消されたような気がしました。

 なんだか今日は体が軽い!!そんな感じがして、目覚めも良く、清々しい気分で一日を迎えることができました。

 おなか汚れ3大サイン

  1.  ウンチ オナラのニオイサイン
    ウンチ オナラのニオイが気になるときは
    ・おなかの中が悪玉菌でいっぱい
    ・おなかの中のモノが腐っている

  2. 便器にウンチがくっつくサイン
    便器に「ウンチがくっつく」のはおなかの中のウンチが腐っているかも。
    腐ったウンチはドロッとしています。このため便器にくっつきやすくなるんです。

  3. 肌あれサイン
    肌あれがずっと続いているのは、「肌あれの元がずっとある」から。このひとつが、おなかの汚れかも。
    「肌あれは、おなかの中の鏡」

 おなかをおそうじするメリット

 おなかをおそうじすると、いろいろなメリットがあります。

 ボクは疲れやダルさが解消されましたが、その他にもいろいろあります。

  •  便秘解消

  •  ダイエット

  •  腸内フローラ

  •  肌あれ予防

  •  口臭・体臭予防

 おなかの中をおそうじすると、こんなにいっぱいメリットがあるんですね。

 おなかをキレイにしていることは、最高のスキンケアになります。

 最後に

 気になった方は、是非試してみてください。ボクはAmazonのプライム会員なので、「スムースベンデール」で検索して購入しました。

 銭湯での購入は、少し恥ずかしい気持ちになったり、購入することに抵抗があるかもしれません。ネットで購入できることは、すごく助かります。

 最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

最後までお読みくださり、ありがとうございます。 自分の中にある考えを表現する難しさ、そして楽しさを実感しています。今後も、読者様に共感していただけるように、文章に磨きをかけて、自分を表現したいと思います。よろしければサポートをよろしくお願いします。