
2024年2月活動報告〜それでもなお、わたしたちは選んでいく。〜
人と人とが、よい自分同士で出会い、つながり続けられる場をつくりたいと思う。そのひとりとひとりとのつながりが、つながりあって、この社会の根っこのようなものになってゆけばいい。
今日もお疲れ様です。ハッシャダイソーシャルの活動報告noteにお越しいただきありがとうございます。
この活動報告noteはハッシャダイソーシャルの活動をまとめ、日頃どんな活動をしているのか、どんな想いで活動を行っているのかをお伝えしていくコンテンツです。
2月もイベント開催や出版情報解禁、行政との連携など様々な情報をリリースいたしました。あたらしくハッシャダイソーシャルを知ってくださった人も、以前から知ってくださっている人も、ぜひ最後まで読んでいただけたらうれしく思います。
感想などもお待ちしております。
担当はハッシャダイソーシャル「森本」です。

1.講演活動
1-1. 2024年 2月の取り組み
2/1 沖縄県立中部農林高等学校
2/1 カシマ教育グループ
2/1 四條畷学園高等学校
2/5 沖縄県立宮古高等学校
2/9 水戸平成学園高等学校
2/19 松実高等学園
2/19 福島県立福島明成高等学校
2/21 正則学園高等学校
2/27 松実高等学園

1-2. 参加した生徒の声(一部抜粋)
自分自身が優柔不断で出来ることも見つからないし、やりたいことも見つからない。やりたいって思ったことも諦めてしまう状況だったけど、凄く自分の力になるお話だった。
今回の講演で物事の捉え方だったり仕事の楽しみ方、自分の中の常識が変わったような感じがして、新しい選択肢が増えたと感じた。
夢を持つこと、遠慮しないで夢を持ち続けることが大切だと言うことを学びました。自分が楽しいと思えること、自分が挑戦したいことをどんどんトライしていきたいなと思いました。
わたしの将来の目標は人の役に立つ仕事をすることですが、それだけでも多くの職業があり進む道がたくさんあると思いました。わたし自身がやりがいを感じ、誰かの役に立てるようにこれからの勉学に励みたいと思います。
「真実はひとつ。でも、捉え方や行動の仕方は複数ある」という考えが、私にはなかったから、とても心に響きました。
何かハプニングが起こった時、それに対してどのように自分が行動するかという、次の一歩が大切だと改めて感じたので、自分の人生を、自分で選ぶために、楽しむために、自信を持ちたいと思いました。
また、迷った時はしんどい方へ行く、全てに意味がある、という言葉は、今の選択に自信が持てない自分にとって、本当に大事なものになりました。
コミュニケーションをとるのがすごく苦手なので社会に出た時にうまく人間関係を築いていけるかとか、自分にはどんな仕事があっているのか分からなかったけど、色々な人の人生について話を聞くことができてもっと視野を広げて世界を見て自分の人生を楽しみたいなと思いました。
まず何事にもポジティブに捉え、行動を起こしてみることが大事だと感じました。人と触れ合える楽しさが旅行の本質だと仰っていたように、私も積極的に人との関わりを持つようにすることで、自分自身の成長に繋げられるのではと思いました。
様々な生き方や大人との出会いを通して、自分も「人生を選んでみたい」と思えるきっかけをつくります。もし良ければ、一緒に「人生は、選べる」を届ける「マンスリーサポーター」になっていただけると嬉しいです。
1-3. 2024年の3月の取り組み予定
3/1 水戸平成学園高等学校
3/11 青森県立百石高等学校
3/13 埼玉県立小川高等学校 定時制
3/14 愛知総合工科高等学校
3/14 川口工業高等学校 定時制
3/15 東日本少年矯正医療教育センター
3/15 埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校
3/19 東京都立豊多摩高等学校
2024年度も引き続き、たくさんの高校と連携して取り組みを行ってまいります。もしハッシャダイソーシャルを学校に呼んでくださる先生は、下記までどうぞお気軽にお問い合わせください!!

2.トピック
次は、2月にあった出来事についてまとめる「トピック」です。2月もワクワクするような情報が解禁されました。一つずつ、まとめていきます。
2-1. 大阪府教育委員会と連携協定を締結しました!

ハッシャダイソーシャルは大阪府教育委員会との間で、大阪府立高校生の在学中および卒業後のキャリア・就労支援の充実を目的として、連携協定を締結しました。
■連携開始の背景
新規学卒就職者のうち、高卒の約4割、大卒の約3割が3年以内に離職している状況であり、賃金等の労働条件や仕事内容によるミスマッチを防ぐためには企業の選び方や業種・職種に関する知識の習得が高校生年代から必要です。
しかしながら、就職活動のノウハウを伝えるうえで、他業種での就労経験や、交流の少ない現場の教員だけでは限界があると言われています。
府立高校生を取り巻く状況はさらに深刻であり、大阪府では、不登校の生徒の割合、生活保護受給世帯の割合が全国平均を大きく上回っている一方で、インターンシップ実施率は全国平均を下回っていることも報告されています。
このような課題に対して、ハッシャダイソーシャルは、以下の目標を掲げ、大阪府教育委員会と連携した取り組みを行ってまいります。
・在学中からキャリア教育を軸に繋がり、卒業後も頼れる団体として機能する。
・自己決定感を最も重要な指標とし、主体的な進路選択ができる機会を創出する。
・キャリア形成を目的にしたインターンシップモデルの改革を行う。
ハッシャダイソーシャルは、本取り組みを通じて、すべての若者が、「自分の人生を自分で選ぶことのできる社会」の実現を目指します。
詳細についてはプレスリリースをご覧ください!
2-2. ハッシャダイソーシャルのノンフィクション本が出版されます!

ハッシャダイソーシャルを題材にしたドキュメンタリー書籍、ジャーナリスト篠原匡さん著『人生は選べる Choose Your Lifeー「ハッシャダイソーシャル」1500日の記録』が2024年3月19日に発売します。
著者の篠原匡さんは2020年から4年もの間、ハッシャダイソーシャルの取材を続けてくださいました。
共同代表である勝山・三浦の生い立ちから現在にいたるまでのストーリー、ハッシャダイソーシャルメンバー、関わってくださるサポーターの方々、そして関わってきた若者達のそれぞれの人生と想いが「語り」によって構成されているすばらしい一冊です。
また、帯は糸井重里さんと山口周さんが書いてくださいました。本当にありがとうございます!
プレスリリースに『人生は選べる』発売決定に寄せての思いや、著者 篠原匡さんのコメントなどを掲載しているので、ぜひご一読ください。
そして、Amazonのランキングも「社会・福祉」カテゴリで1位です!(2/28現在)
ぜひみなさんの力で押し上げていただけると幸いです!
Amazon予約ページ👇
2-3. ベネッセコーポレーションと共同で、「スナックハッシャダイ in 岡山」を 3/9(土)に開催いたします!

先生や教育関係者がゆるく繋がり語り合う場「スナックハッシャダイ」を、3/9(土)に岡山で開催いたします。
今回の「スナックハッシャダイ in 岡山」では、先生に活力をチャージしてもらうだけでなく「進学だけじゃない進路を、先生と一緒に考える。」というサブテーマを設定し、ゲストの方と”よく生きる”という視点から”進路指導を考えなおす”機会をつくりたいと考えています。

当日は北海道から宮崎まで様々な先生方や企業の方が岡山に集合します。ゆるくお話ししながら、様々なつながりが生まれる場になれば幸いです。
ご参加のお申し込みは【3月7日(木)】まで受け付けておりますので、ぜひご参加ください!!
当日お会いできるのを楽しみにしております。
詳細はプレスリリースから🙌
参加申し込みはこちらから📕
2-4. 2月も「project:ZENKAI 」は全開です!!

トヨタ自動車株式会社様と共同実施している「project:ZENKAI」の第4期が1月からはじまっています。
□メンターに弟子入りする
2月は、社会で活躍されている「かっこいい大人」にメンターという形でお越しいただき、弟子入りして、様々な刺激を受け取るメンター塾が始動しました。
今期のproject:ZENKAIには5名のメンターが参加してくださっています。

メンターは、参加者から見て「前」の関係性にあたる人生の先輩として、これまでの人生経験や、価値観・人生観をシェアし、参加者がこれからの目標を立てたり、挑戦・行動したりする背中を全力で押してくれる存在です。

週に1度の密度の濃いセッションを通じて、1人1人が自分やチームの可能性について掘り下げて考えるとともに、、ZENKAIを”いいわけ”に挑戦・行動を行うきっかけを届けることができたら嬉しいです。

そして、project:ZENKAIの中で挑戦しているのは、高校生だけではありません。私たちハッシャダイソーシャルとしても、2021年から始まったproject:ZENKAIのこれまでの3年間を振り返り、project:ZENKAIに関わるすべての人にどんな影響があったのか、改めてこれからどういう価値を、世の中に一緒に生み出していきたいのかもたらしたいかを改めて考え直す時間を設けました。
これからも「project:ZENKAI」は、1人1人の可能性を信じて、応援し、関わるすべての人の可能性が”全開”になる未来を目指して活動していきます。

2-5.ハッシャダイスクール大感謝祭を開催いたしました!!

2月17日にハッシャダイスクール大感謝祭を開催いたしました!合計6時間半ほどの長丁場にもかかわらず、現地会場(六本木)とオンラインで多くの方々に参加していただき、2023年度のハッシャダイスクールの活動についてお伝えさせていただきました。

今年度も、私たちと連携してくださった学校の先生方や協賛企業の方々、素敵な大人の方々のおかげで、多くの若者に「Choose Your Life!」の機会を届けることが出来ました。本当にありがとうございます!
また、『伝え方が9割』の著者である佐々木圭一さんにご登壇いただき、「伝えたいのに、なかなか伝わらない」といった悩みについて一緒に考える機会をつくりました。

イベントの中身については、後日レポートにまとめさせていただきますので楽しみにしていただけたらと思います。
わたしたちハッシャダイソーシャルは、引き続き、若者が「Choose Your Life!」できる未来に向けて行動するとともに、この文章を読んでいただいているあなたと一緒に、歩みを進められたらと思います。
一緒に、若者が「Choose Your Life! それでもなお、人生は選べる」と思える体験を届けていきましょう!

2-6. 「ハッシャダイラジオ」ep.3 がリリースされました!

「ハッシャダイラジオ」は、一般社団法人ハッシャダイソーシャルがお送りする音声メディアです。ハッシャダイソーシャルの活動の背景や想い、活動の中で生まれたエピソードなどを語っています。
3本目となる今回のハッシャダイラジオは、3月に迫る「CHOOSE YOUR LIFE FES’24 #18歳の成人式 」について語った会の様子を収録しています。

三浦・勝山・髙宮の3人を中心に、プロジェクトの誕生から、昨年度開催の裏側、今年度の開催についての想いなどを熱く語らせていただきました。2回目の実施を来月に控えた今、ぜひこのタイミングで皆さまに聴いていただきたい内容となっておりますので、ぜひご視聴ください!!
PodCast👂
YouTube👀
2-7. 「宗一郎日報」はじめました。

「CHOOSE YOUR LIFE FES’24#18歳の成人式」開催に向けて精一杯準備を進めさせていただいております。
そして、開催まで(ほぼ)毎日、クラウドファンディングサイトの活動報告の場で、三浦宗一郎が”日報”を書いています。
熱量とアイデアをもって、今年も汗をかき、足と手を動かし、最後まで走りきる様を、どうか見届けていただけたらうれしいです。
いつもご覧になってくださり、コメントや応援をくださる皆さま、本当にありがとうございます!
また新たにご興味を持っていただけた方は、ぜひ覗いてみてください!
引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

2-8. 今月もサポーター企業の皆さんにご協力いただきました!

若者に「Choose Your Life!」を届けるため、ハッシャダイソーシャルには活動を応援していただいているサポーター企業の皆様がいます。
今月も、たくさんご協力いただきありがとうございました!!
また、今月は会社見学の様子をnote記事に2本掲載しています。ぜひご覧いただけると嬉しいです。
今月のPick!
NewsPicksから認定NPO法人カタリバの古野さんと三浦の対談記事が出ました!! 前編・後編があるので、ぜひ続けてご覧ください
日新火災海上保険のnoteでハッシャダイソーシャルとの連携背景などをまとめてくださいました!!想いがあふれたnote記事となっております。ぜひご覧ください。
番外編:写真から振り返るハッシャダイソーシャル

https://x.com/LCI_JP/status/1762038042121122019?s=20

今月もお疲れ様です!!

引き続き、がんばっていきましょう!!

あなたのその一歩、かっこいいぞ。

本当にありがとうございます!






いつもご協力ありがとうございます!



本当に皆さんのあたたかい応援のおかげで行えました。
ありがとうございます!

いつもありがとうございます!
3. それでもなお、わたしたちは選んでいく。

2月もハッシャダイソーシャルとして、様々な情報をリリースさせていただきました。出版や大阪府教育委員会との連携、岡山でのスナックハッシャダイなど、少しずつですがわたしたちが今まで行ってきたことが積み上がり、よりたくさんの方に「人生は選べる」と思える体験を届けることができるのではないかと予感しています。
そして、個人ごとにはなるのですが、2月は初めてイベントを企画し開催まで実行させていただきました。実際に行ってみて気づいたことがあります。それは「人に頼ること」の重要性です。本当に様々な人たちのおかげでイベントを行うことができ、イベントは一人では行えないことを知りました。
誰かのことを想い、自分から仕事を見つけて、当日サポートしてくれたチームメンバーを見て、このチームで働くことができて良かったと感じました。

改めて、この活動報告noteは、毎月ハッシャダイソーシャルの活動をまとめるとともに、日頃から応援していただいてる皆さま、ハッシャダイソーシャルのことを新しく知っていただいた皆さまに向けて、「いつもありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!」と伝える場でもあります。
本当にいつも応援いただきありがとうございます!
これからもわたしたちは若者に「Choose Your Life!」の機会を届けるため、わたしたち自身がそれぞれの人生をしっかり選んでいきます。
その背中を見て、わたしも「Choose Your Life!」していきたいと思ってもらえるよう尽力いたしますので、応援のほどよろしくお願いいたします!!
一緒に、自分の人生を選んでいきましょう。#Choose Your Life!

4.「CHOOSE YOUR LIFE FES’24 #18歳の成人式 」開催までのこり1ヶ月

「CHOOSE YOUR LIFE FES #18歳の成人式 」は、これからおとなとして、ひとりで生きていく18歳たちに「人生のお守り」を手渡していくためのものです。

どこかの企業だけが大きなお金を払って商業的につくる成人式ではなくて。たとえば、居酒屋でごはん食べてるみんなが、すこしずつのお金を払ってできているような成人式の場がこの社会にあったら、それってとてもかっこいいことで、それこそ、「人生のお守り」になるのではと思いました。
残り1ヶ月、あらためて、本気で挑んでいきます。
目標応援者数は1500名。目標応援金額は1500万円。かんたんなことではありませんが、それでも、僕たちが本気で挑む姿が、あなたにも届いて、「応援したい!」と思ってもらえるように一生懸命やり続ける覚悟です。
ぜひ、僕たちの挑戦を、あたたかく見守っていただけたらと思います!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!!
【ハッシャダイソーシャル 各メディア・取材等のお問い合わせについて】
■公式HP:
活動内容やメンバーなど詳しく分かります。
■Twitter・Facebook:
活動やイベントの最新情報をお届けしています。
■お問い合わせ先:
morimoto-aki@kcgrp.jp ( ハッシャダイソーシャル広報 森本 )
その他各種SNS
CHOOSE YOUR LIFE FES '24 #18歳の成人式 :Twitter・Instagram
project:ZENKAI:Instagram
ヤンキーインターン:Twitter
ハッシャダイソーシャル:Tiktok
いいなと思ったら応援しよう!
