人気の記事一覧

2021のはじまりはここから

NAGASAKI起業家大学ってなに?

NAGASAKI起業家大学②

私はなぜ「オンやる」をやるのか【オンやる2020アドベントカレンダー】

4年前

コロナをポジティブに変化させオンラインの世界へ飛び出せ!

「オンやる2021」ゆっくりと始動します。 サイバー大学関係者の方々、参加をお待ちしています。 サイバー大学関係者ではない方々、「オンやる」とは、学生主体の勉強会で、集まったコンテンツはYouTube配信致します。 乞うご期待。 https://onyaru.com/

リカレント教育を求めてきた社会人大学生の中で、さらに貪欲に楽しいことに飛びついた人たちが、本イベントを、さらに楽しいモノにしています。 現役学生と社会人大学生の夢のコラボレーション。 それが「オンやる」です。

サイバー大学は、基本的にはエンジニアが多い。 IT初心者は肩身の狭い想いをするかもしれませんが、食らいつくことで、「強み」を手にすることができます。 「ビジネスマン×エンジニア」のハイブリッドを目指しましょう。 …私?軽油でも自走できません( ̄▽ ̄;)w。

こんな事もしてます(/・ω・)/ FIB(収束イオンビーム)で掘ってSEM(走査電子顕微鏡)で観察した、米粒の5000分の1ぐらいの大きさの「オンやる」立体ロゴ https://onyaru.com

~ITの基本的な話~ Webページを構成する「HTML」は、プログラミング言語ではなくマークアップ言語なので、プログラミングではありません。 一方、「PHP」はプログラミング言語です。 屁理屈っぽいかもしれませんが、こういった細かい点を気にするのがエンジニアあるある(笑)。

9月27日のイベント後、企画者&実行役員の多くは、当日のうちに相互にフィードバックをしていました。 インプット→アウトプット→フィードバックは、ビジネスでも基本ですよね。 早くも来年に向けて始動中です。 https://onyaru.com/

「オンやる2020」というイベントが終わってから、そろそろ一ヶ月が経ちます。 新たなチーム編成・企画の発案・集客方法etc.… リスタートは、スタートよりハードルが高いのかもしれない。 (>_<)まずは発信力を上げたい‼ https://www.youtube.com/watch?v=lXTdWmcHhrc

企画の終わりとともに、熱意が冷めていくのも現実としては在り得るもの。 想いの篝火を絶やさず、常に心を燃やし続けるには、「自分」以外の存在を感じ続けられるのか、ということも必要だと感じます。 これはイベントのみならず、起業したい方にも言えることではないでしょうか? …という独り言

「オンやる」メンバーは9/27のイベント後も、交流が盛ん。 ITの話題をみんなで、情報共有。 友人との会話のようなこのやり取りが、各位の成長に繋がっていると私は感じています。 サイバー大学生の方は、ぜひ下記にアクセスしてみてください。 https://onyaru.com/

私たちの通う「サイバー大学」は、フルオンライン大学ということで、昨今問題となっている「授業料返還請求」とは無縁です。 オンデマンド講義なので、スキマ時間での受講も可能。 こういった大学の強みも、ちょいちょい発信していきたいと思います。 一緒に学び、交流しませんか?

「歴史」を学ぶということは「時流」を学ぶことに通ずる。 「マーケティング」の「今」を知るために「歴史」を遡る。 知識の体系化は大事。 今日からサイバー大学では、秋学期がスタート。 そして、いきなりのシステムメンテナンス(笑)。 出鼻を挫かれました( ̄д ̄)。

ここで呟いているのは、サイバー大学に在学中の学生なのだが、学校の履修を抱えながら「オンやる」というイベントに参加する事に、何のメリットがあるのだろうか? https://onyaru.com/ 彼は、こう言った。 「やればわかる」と… いや、全然わからん(;゚Д゚)(笑)

物事は、突然始まるのではなく、「何かの終わり」があり、咀嚼する期間である「ニュートラルゾーン」を経てから、始まるモノでもある。 これは、キャリア理論に登場する̪̺ブリッジスのトランジション3段階理論ですが、「オンやる」は今、「ニュートラルゾーン」に差し掛かっています。

日を跨いでしまいました…Σ(゚Д゚)。 先ほどまでMTGしてたのですが、もう何年も前からの知り合いであるかのように、いろんな話をメンバー間でしています。 人との交流って、時間的観点でみたら「量より質」なのかもしれませんね。 …サイバー大学生、カモン(゚Д゚)ノ

物事の継続のコツは「ニュートラルな自分」でいることです。 モチベーションを高めることも大事ですが、自動車と同じで、ずっとアクセル全開では制御不能になってしまいます。 常にデフォルトの自分を意識することが大事です。 note然り、学校の履修もまた然り…。

東京大学の略称は「東大」、早稲田大学なら「早大」ですよね。 「サイバー大学」では、学生間で「サ大」を略称として呼んでいます。 まだまだマイナーな呼び方ですが、「略称」から「愛称」に進化する日を、私は密かに楽しみにしています(*'▽')。 あなたの母校の略称は何でしたか?

みなさんのおかげで、アドベントカレンダーは大成功で幕を閉じました。 ご視聴&ご協力ありがとうございました。 今後も、来年に向けての情報発信を継続していきますので、引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m。

「サイバー大学生がオンライン勉強会するってよ(通称:オンやる)」のランディングページ(LP)は、随時更新していきます。 LPのページ下部には、お問い合わせフォームを設置してありますので、お気軽にメッセージいただけると幸いです。 https://onyaru.com/