家族に家事に学校にバイト2つに友達に先輩に大人との関わりに、開拓に、、やることいっぱいで動きまくってたからそう見えたのだろうけど、、笑。私は至って真面目にみんなのために動きまくっていたのだけれど、、彼的には遊びまくってると見えたみたいで、それ真逆だから、手伝え♡とぷんすこだった。
その現実は忘れることなどできないけれど、新しく出発する心を持って、諦めないでほしい。Be the light✨ 私達は、とてもセンシティブで、深く繊細なところで繋がりあい、共鳴しあっているのだよね。 内容は違えど、癒すテーマが同じことがあって、だから試練が現れる。
成長できる人、って即答して。彼は、私が悩んでる時に、”私の友達は私、by my friend...”みたいな曲をくれた時があって。あぁ、峰不二子だなぁって、また繋がって、、 そしたらoneokのBe the lightが流れてきて。 何この完璧すぎる流れw 感動、、✨
これも、幼少期の家庭環境で身についた習性だったのだな、と、、人は自分の一般的な見方で人を見るのだなと、、子供の頃から枠超えて生きてたのだな、、と、、笑。よいのかよくないのかはわからないけれど、、でも楽しかったな笑。大人になって再会した時、どうゆう人がタイプなの?って聞かれて、
繊細vs繊細=すーぱー無敵 峰不二子はルパンの恋人だけど、 時に敵で時に味方 つまり、人は常にひとりだということ🐈 野良猫でも飼猫でも あやって猫みたいだよなぁ しかも飼猫じゃなくて野良猫なw と、学生の時の5歳年上の彼に言われたこと思い出した。