人気の記事一覧

レモンバアムを収穫しました。約2ヵ月後に収穫して早速ハーブティーにして飲みました。とても香りが良く味も良かったです。初めてレモンバアムでハーブティーを飲んで感動。薬草としても使われており、胃腸の調子も良くするそうです。種がとても小さいので水やりは気を付けて下さい。

我が家のパクチーも最近1度だけフォーを家で食べる際に収穫しましたが、まだまだ旺盛に成長しています。パクチーも寒さに強く越冬できるみたいなので、レモンバアム同様に一度収穫して春に生えるのを待ちたいと思います。なんか冬になると少しずつ野菜が減ってさみしいですね💦

夏植えのレモンバアムがやっとここまで成長。夏場はほんと成長しなかったですが、9月に入り朝夕が涼しくなってくると一気に成長。夏場でも北向きの場所だと少し元気になりました。ほんと異常気象続きで家庭菜園も難しい・・・

バジル摘心後、しっかりと脇芽が伸びてきました。しかも摘心した全ての脇目から伸びてきたのでバジルの強い生命力を感じます。これで長くバジルを楽しめます。

今日は乾燥パクチーを作ってみました。かなり気温が下がって色も悪くなってきたので、全て収穫して電子レンジで1分チン。キッチンペーパーの上でしっかりと乾かしたのち細かくちぎって100円均一で買ってきたビンに入れ乾燥パクチーを保管。乾燥剤も100円均一に売ってます!!シリカゲル!

そろそろ外気温がかなり低くなってきたので、ここまで成長したローズマリーを一旦家の中へ。7月から種まきしてやっとここまで伸びました。こんなにローズマリーって成長が遅いものだと知りませんでした💦じっくりと成長を見守ろうと思います。

バジルが完全に弱ってきている。寒さに強いとは書いていましたが、少し色が悪くなってくるとも書いてました。これは一度全部刈り取り、乾燥バジルにしようかと思います。ネットで調べると電子レンジで乾燥バジルができるみたいなので明日チャレンジしてみようと思います。

我が家のディルはよく食卓に出るようになってきた。香草類が添えられることによって一味違う味に!これこそ食事が豊になる感じだ。香草を育てる事で料理が格段に美味しいと思うようになった。バジルもしかり、レモンバアムもしかり、パクチーもしかり、いろんな香草を通して食事を楽しめている。

我が家のレモンバアムも気温が下がってきて少し色が悪くなってきましたが、まだまだいい香り。レモンバアムは寒さに強く越冬はできるみたいなのでここらで一旦全て収穫してまた春に生えてくるのを待ちたいと思います。本当にハーブティーなどにすると美味しく長く楽しめる香草だと思います。

我が家のパクチーを収穫後、妻がフォーを作ってくれました!夏に種まきした際は一切芽が伸びてこなかったですが、日陰に避難し更に9月末から10月にかけてやっと一気に伸びて収穫できる長さまでに成長。当初はカットするまではそんなに臭いしないなーと思ってましたがカットしたとたんに悶絶(笑)

yujiさんの野菜記事を読んで~からの香草。イタリアンパセリで毒抜き