人気の記事一覧

環境移送ベンチャー イノカ、地域社会と共同で瀬戸内海の藻場・干潟保全プロジェクト「瀬戸内渚フォーラム」を設立

うみらぼ、海洋技術が一堂に会する「マリンテックサミット2024」を、三重県志摩市にて12月22〜23日に開催運営

我が国の沿岸域に生息する海洋植物による二酸化炭素の吸収量(約35万トン)が国連に報告されました~海藻藻場による二酸化炭素の吸収量の報告は世界初~

とびうおクラブ、海の生態系について黒岩知事と対話します

10か月前

【開催報告】第1回オンラインセミナー「海と食文化〜奄美大島の伝統漁法「追い込み漁」と藻場再生〜」

【10/25開催】無料オンラインセミナー「海と食文化〜奄美大島の伝統漁法『追い込み漁』と藻場再生〜」

ブルーカーボン・グリーンカーボン

製鋼スラグ沈設の興居島周辺で海藻繁茂、多数の魚介類確認

藻場の守り方(SDGs14.2その5~海の豊かさの守り方2-2)

【小田原市】漁業者・ダイバーによる藻場の再生!