定義3 「もが茶」「秋碾茶」が「抹茶」として流通すれば偽装です 輸出向けの抹茶は特に可能性があります 「碾茶」の定義に茶園の長期被覆がありますが「秋碾茶」の場合は被覆しません このことは消費者と茶業関係者との偽装認識についての温度差がかなりあると思います。
定義2 最近、急激に生産量が伸びてる「抹茶」について 「抹茶」は粉末状に加工したお茶の呼び名です 粉末にする原料は「碾茶」と呼びます、栽培方法、加工方法も定義があり 煎茶とは全く違う環境で製造されてコストがかかりコスパは悪いです それを解消するのが「もが茶」「秋碾茶」になります
定義 お茶の種類を伝える時の参考になるのが定義です 煎茶、紅茶、ウーロン茶、玉露、抹茶、などすべてに定義があります しかし、定義があっても生産者や販売者が言ったもん勝ちなのが現実です きっちり言えば食品偽装になりますがお茶は食品事故がほとんどない食品です そのため注目されません
茶業について 茶業界は長い歴史もあり携わる人も多くいます 最近ではSNSも普及し現場の事情も見えてきています しかし茶業界は複雑な関係性で成り立っており簡単には説明できません いいも悪いも茶業界の事をつぶやこうと思います