自由とは普遍的あり、守られるものなのか? 自分はどちらかというと普段は無く、非常時・転換時に時、引き出される特別な要素のような扱いの方がいいと思うときがある 自由と暴走と自由への固執は却って命や社会に危険なものになりうる 自由は最優先にされるものではなく生存のための手段だったはず
新自由主義の社会は人間に強さを必然的に求め、弱い状態でいることを許さない社会のさえ感じる 弱者に居場所はなく、強者はどこまでも都合のいい構造を作り出せてしまう 規制の緩和は強者を助け、弱者を苦しめる方向に力添えする結果になってしまった 弱者を助けるためには逆の不自由が必要と考える
2020年からは風の時代と言われているけど、風と言えば自由を連想させる名詞の一つだ 現社会の問題は自由を過剰に求めたが故に起きたものもたくさんある。新自由主義も要所は違うかもしれないがに通うところがあるのではと考えている 自由の加速は生きやすさを生むのか?正直信用できない