人気の記事一覧

人間の社会を考える上で心というものは不可欠な要素である だが、心や脳は技術や環境に比べて進化がとても遅い。技術が廻るましく進化し続ける現在においても心は未だに何千年前の感覚のままでいるらしい 進化に圧倒されて心を蔑ろにしているのが現在の様々な社会問題につながっている

3週間前

川の流れは逆流しないと聞いたが、宇宙観の閉じた宇宙にはビッククランチという時間・空間の引き戻し現象が起きるという説がある 無限の可能性だが後戻りができない世界と有限だがやり直しがきく世界、人類はどちらを選ぶのか? 今の自分は後者を選びたい。弱者を助けられるからだ

3週間前

人をケアするには、理論よりも物語が有効 理論が明確にわかっても、相手がそれがわかることを求めていなければそれだけで意味がなくなる 利他の行い、利他の心は合理的とは程遠いものと言えるかもしれない 利他が称賛されるものになれば、利他は道徳に堕ちてしまうとも聞いた

2か月前

新自由主義の社会は人間に強さを必然的に求め、弱い状態でいることを許さない社会のさえ感じる 弱者に居場所はなく、強者はどこまでも都合のいい構造を作り出せてしまう 規制の緩和は強者を助け、弱者を苦しめる方向に力添えする結果になってしまった 弱者を助けるためには逆の不自由が必要と考える

2か月前