ログイン
会員登録
犬の行動心理学
書いてみる
関連タグ
#アルファシンドローム (50)
#インギー (230)
#イングリッシュコッカースパニエル (603)
#カーミングシグナル (112)
#主従関係 (1,781)
#権勢症候群 (57)
#犬のしつけ (1,244)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
4件
人気の記事一覧
変わるのは、学ぶのは犬じゃなくて、飼い主
レモンのためいき
2年前
2
未だに飼い主はリーダーにならないといけないと信じてる人
レモンのためいき
2年前
2
苦手なものや苦手なことがあっていい。あらゆる場面でなんでも自由に自分で選択できることが超大事
レモンのためいき
2年前
必要のない頑張りと飼い主の独りよがりな「しつけ」や「トレーニング」 はストレスになるし「学習性無力感」「学習性無気力」の犬になる。なんでそんなに犬に頑張らせようとするのかなあと思う。猫ちゃんのように自由にしてあげればいいのに。
レモンのためいき
2年前