人気の記事一覧

2025.1.13水戸駅7番線13:53発「特急ときわ70号」に乗るので7番線に来たら、隣の8番線に1両編成の車両に気が付いた。鹿島臨海鉄道の大洗鹿島線でサッカーのスタジアムのある、鹿島サッカースタジアム駅まで行く気動車です。53kmを1時間半弱で運行している。後ろ姿でした。

特急ときわのお隣のお嬢さん。私は通路側が、好きだ。

臨時列車で大活躍中!E653系の車内を見ていく

158. JR常磐線・ときわ63号|JR東日本|上野駅→勝田駅(ひたち海浜公園)|バリアフリー情報

定期的にオファーいただく「接客シーンのちょっとしたすれ違い」体験をシェアする講座、質問もいただけて幸せ。 問題は、会場到着までに迷子になったことである。早め行動しているから間に合うものの、猛省。もう迷わないぞ。黒基調のシート、なかなか良き!

東京ひとり旅は、無駄に回り道をする旅(両毛線、水戸線、特急ときわ、特急リバティ)2022年8月12〜13日

2年前

動画アップしました! 【鉄道】人がいない?何かがおかしい特急ときわに乗ってきた【ゆっくり鉄道旅】 https://youtu.be/vh07UcF92_0

【快適】リピートしたい。特急ときわで通学してみた

特急ひたち・ときわが通年35%OFF

両毛線、水戸線(とわずかな上越線)乗車録