日刊SPA!で #第10世代iPad 記事。今後こんな記事が増えるんでしょう。今や円安や物価高もあり皆の関心はココ。でもコスパと言ったら歴代の量産型iPadとしてはお高いんじゃないですか。さらに #64GB か256GBの2択に触れてないのは不親切。専門誌でないから仕方ないけど。
#64GBiPad が実用的かどうは空き容量次第。答えはiCloud+ にある。図は私の #無印iPad の変遷。途中のID変更は他の256GB iPad Proと同期したら容量不足で元に戻す。容量は使用アプリも関係するのでこのiPadではiMovieとGoodNotesを諦めた
iPadの2台持ちは止めようといいながら3台めのiPad購入。それも私はiPad Pro派だと考え直して1度はやめた第9世代。おまけに64GB。ブラックフライデーでSSDを買ったついでに手が滑ったのが運の尽き。Pencil第1世代に64GBにSSD。すべてはiPadOSに賭けたよ
学校支給のSurfaceを使わないで大小2台のiPad Proですって調子乗って語る私。すると「大きい方はどこのiPadなんですか」と来た。元教頭先生というのにiPad Proをご存じないとは。でもGIGAスクール構想とか諸々ここ数年内の変化。USBーCに変わるのも時間の問題か?
世の中iPadにM1やM2プロセッサ不要論もあるが,最後に製品寿命を決めるのはCPUパワーだと信じているからM1iPadならこんなに迷わない。第10世代も第9世代もCPUパワーはそこそこ。第1世代ペンシルのため値段で選べば9世代なのだろうけどiPhoneと同じCPUで良いのか迷う
iPad Pro (2018年以降)と普通のiPadの違いは #タップしてスリープ解除 できるかどうか。久しぶりにホームボタンありの #第9世代iPad を使うようになってから感じていた違和感もそこで,今更ですが #アクセシビリティ のところに設定がないことを #64GBで確認。
第10世代は今までの無印iPadを駆逐するだろうか。何となくそれは無理な気がしている。これまでの無印iPadからiPad SE(USB-C,ホームボタン付き?)という別の歴史が始まるのかしら(噂)。どちらにせよ第10世代は「iPad Pro」ブランドの七光。そこから始まるのは何か
なぜ最新の第10世代でなく第9世代の無印iPadを選んだか。まず価格。今ある大小2台のiPad Proにもう1台追加するので予算的に盛れない。第10世代は新型だけあってなかなかなお値段。それに第10世代は外見だけiPad Proでも中は第1世代のPencil使うホームボタン文化。
久しぶりの雨が降って、自転車押して帰って来た途端にiPadが届いた。置き配はやめてと言っておいたからだけど。どこかで私が帰って来るのを見張っていたんじゃないだろうね💦 このiPadは何年使うことになるのか。64GB Wi-FiだけどSSDと組み合わせる予定。Lightningだが
iPadがもう1台ほしくなるのは,別の仕事を同時に並行で行いたいという気持ちからなのだろうけど。私の大小2台構成も同じでiPadが閲覧用だけでなくパソコン代わりに作業用になっているということ。 でも閲覧用に3台目ならProでなくて第9世代でも良い。でも主力でないので予算は限られる
キーボードはiPadの必須アイテム。一時は持ち歩きは身軽が第一だから着脱式が良いと思ったがスクリブルではキーボードの代わりにならない当然の結果に10インチiPadにはキーボードケース。トラックパッドは好み。無印iPadにスマートコネクタが付いてBluetooth接続だけは△だけど
私の無印iPadは第9世代になり #TVer がまた観られるようになった。前の無印は初代Airなので厳密には無印でない。名機といえば今の無印の元になったAir2の方だが初代は先物買い。ただAir2も #ApplePencil は使えずその後の初代iPad Proを待つしかなかった
第9世代と第10世代の併売ということで,無印iPadはUSBーCが良いかどうかで迷う。値段も違うけど肝心なのは使い方。でも値段をWi-Fiモデル64GB,セルラーモデル64GBで比べたら,たしかに「従来機よりも4割高だった」うーむ。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1448727.html
ID整理して3台の #iPadストレージ を調整。重複ファイルをなくすのはストレージが256GBのiPad Proはできたが #64GB の #無印iPad は当然いっぱい。そこでiCloudと同期すると今度はクラウドが満杯。原因はたまにしか使わないMacBook Proの写真
iPad ProのIDを交換。メインのIDをこの前購入した第9世代の普通のiPad(64GB)に(iPhoneと同期)。今までの主力(これからも❓)11インチiPad ProとM1 12.9インチiPad ProにサブのIDを設定。使い方次第で64GBでもイケるのがわかったから。
12/10 #無印iPad に飽きたと書いた理由。#Lightning端子はiPhone時代の古い端子だけどこの厳格さが一時代を作った。認識しないのは供給電力のせい。原因がわかっていれば解決できるけど面倒くさいからUSBが良い(第10世代は不明)。時間があるからAmazon2度め
#無印iPad に飽きたのは #Lightning端子 のせい。大きなiPhone時代の古い考え方。一時代を作ったUIは嫌いではないのでサブ機と教育用に購入したが #SSD を #exFAT にしても認識せず。あとは純正アダプタで試すか。問題はわかっているので過去には戻りたくない
購入して1週間。ちょっと #無印iPad に飽きてきた。第9世代は性能は悪くない。私が常用している2018年モデルの #11インチiPadPro にヒケを取らない。処理性能が良ければあとは記憶容量とUSB接続の #SSDを購入。これが使えず飽きの原因はコレか。10世代でも同じかな
iPad ProにはFaceIDがあるが無印iPadは #TouchID。Appleとしては顔認証を広めたかったようだが,あまり便利に思えたことがないのはコロナ禍のマスクのせい。ここまで来るともはや旧式というより違う文化。ホームボタンの有無でiPadの文化も少し違うという感じ。
#無印iPad は初めての64GBなので余計なものはインストールしないが #AppleID は共有なので設定は驚くほど容易。#iCloud も本来の形で使える。この「こんにちは」この段階ではスクショでなく撮影。画面が表示されWi-Fiにつながれば,もう本体の色なんて関係なくなる。
新iPadで第1世代ペンシルを使うにはUSB-Cアダプタとケーブルでペアリングが必要だが,以下の動画でスリープ・再起動する度にペアリングをやり直さないとだめなことが発覚。でも再開だけならアダプタだけでも可という動画アップ(今は非公開) https://youtu.be/X17-Y5G0prU
第10世代iPadはおしゃれだからほしかったんだけど,問題は価格だよね。円安だからといって4割高はないわ。第1世代ペンシル対応でもいい。無印なんだから。USB-Cポートが遅くてもいい。でも,七光なら安くしないとねってことでしょうね💦 https://getnavi.jp/digital/802954/
第6世代以降の #無印iPad で第1世代のペンシルが使えるようになり,Apple社の思惑とは別に無印iPadはサードパーティ製デジタルペンの市場を切り開いた。第1世代は第2世代には及ばないけどちゃんと描けるペンがあるかないかは全然違う。あと値段設定。これはApple社の作戦だが
USB-C Apple Pencilアダプタ。ホームボタンのない新iPadで第1世代Apple Pencilを使うには必要になるそうだ。新iPadでは本体にくっついて充電もできる第2世代は使えないそうだ。でも iPad Proで第1世代を使うのにも使えるのなら1つ欲しいけど人柱?
第10世代 新iPad発表。Apple Pencil は第1世代を温存。えって思う人もいるだろうけど,これは今までのiPadに必要だったものはPencilかUSB-Cか,という究極の選択に対する答え。つまりUSB-Cの方が重要ってこと。毎日ICTの中で使っていればわかることですね