毎日ニーチェ59 『飽きるのは自分の成長が止まっているから』 すぐにものに飽きる人は本当は それに対して変化しない自分の心に飽きている。 本当に人として成長を続けていれば、 自分自身が変化しているのだから、 同じものを持ち続けても飽きないはずだ。 『悦ばしき知識』
毎日ニーチェ65 『友人を作る方法』 共に苦しむのではない。 共に喜ぶのだ。 そうすれば、友はできる。 しかし、嫉妬と自惚れは 友人を失ってしまうからご注意を。 『人間的な、あまりに人間的な』
必ずしも 毎日同じ時間に投稿が間に合うとは限らないことを学んだので 明日から予約投稿機能を使ってみます 毎日ニーチェを楽しみにしてくださってる方 夜にこの反省を込めて本をパラパラしてみます 夜を楽しみにお待ちください
毎日ニーチェ93 『ニセの決断』 一度口にしたことは断固として行う 意思や決断力のある素晴らしい行いに思える しかし、それは頑固や強情という感情ではないか あるいは虚栄心が隠されていないか 行為の可否はもっと理性的な視点から、それが良いことかどうかを見定めてから行うべきだ
毎日ニーチェ51 『長所の影に隠されているもの』 遠慮する 気遣う 人に迷惑をかけない 一見、周りの人のことを考えた公正な人に見える しかし、臆病でも同じ振る舞いをする 長所に見えても、 その根元がどこに由来するのか 見極める必要がある 『人間的な、あまりに人間的な』
毎日ニーチェ75 『世間を超えて生きる』 世間にありながら、世間を超えて生きよ まず、自分の心や情の動きによって あちらこちらへ動かないこと これができれば、 世間や時代の変化に惑わされないようになる そして、確固たる自分を持ち 強く生きることができる 『善悪の彼岸』
毎日ニーチェ127『街へ出よう』 雑踏の中へ 人の輪の中へ みんながいる場所で 大勢の人の中で 君はもっとなめらかな人間になり きっちりとした新しい人間になれる 孤独はきみを堕落させる 腐敗させる さあ、街へ出かけよう 『ディオニュソスの歌』
毎日ニーチェ28 『この瞬間を楽しもう』 楽しまないというのはよくない 時には目の前のことに目を背けてでも 楽しむべきだ 鬱々とした人がいるだけで その場の空気に暗い影響を与えてしまう できるだけ幸福に生きよう 素直に笑い、この瞬間を全身で楽しんでおこう 『悦ばしき知識』
毎日ニーチェ73 『同類からのみ理解される』 自分を称賛してくれるのは自分に似た人。 また、自分が称賛するのも自分に似た人。 人間にはそれぞれのレベルがある。 そのレベルの中で理解や称賛という形をとった自己の認め合いが行われている。 『悦ばしき知識』
毎日ニーチェ123 『多く持ちたがる人々』 夫の職を自分の功績のように話す妻 時代を動かしているかのように話す政治家 人は知っている事柄をさも特別かのように語る 知っている=持っているかのように 彼らが実際にあらわにしているのは 自我とその所有欲の肥大である 『曙光』
毎日ニーチェ121 『エゴイストの判断には根拠がない』 利己主義者は損得勘定しているように見えて 実は自身との距離で物事の軽重を判断している さらに、その距離は完全に主観であり変化する 則ち、感情的判断だ 故にエゴイストは感情的で信用に値しない人々である 『悦ばしき知識』
毎日ニーチェ136 『ずっと愛せるか』 行為は約束できる 感覚は約束できない なぜなら感覚は意志の力では動かないからだ 故に永遠に愛することは不可能に思える だが、愛は感覚だけではない 愛の本質は、愛するという行為そのものだからだ 『人間的な、あまりに人間的な』
毎日ニーチェ55 『事実が見えていない』 多くの人は、物そのものや状況そのものを見ていない。 そのものにまつわる自分の思いやこだわり、その状況に対する自分の感情や勝手な想像を見ている。 つまり、自分を使って、物そのものや状況そのものを隠してしまっている 『曙光』
毎日ニーチェ067 『四つの徳を持て』 自身と友に対して常に誠実であれ。 敵に対しては勇気を持て。 敗者に対しては寛容さを持て。 その他あらゆる場合において常に礼儀を保て。 『曙光』
毎日ニーチェ87 『悪人には自己愛が足りない』 悪人の共通点は自分を憎んでいることだ 彼らは悪事によって自分を傷つけ、罰している 自身だけでなく周囲の人も巻き込み、破滅への道を歩む 故に我々は彼が自身を愛せるように努めよう そうしなければ悪は蔓延ってしまう 『曙光』
#ママコーデ #デニムコーデ #冬も着回し #2022秋冬 #着心地重視 https://room.rakuten.co.jp/room_32a2fac091/1700177491803381
あ、つぶやきには予約投稿つかえないんですね… あー… 朝はちゃんと起きるようにしますね
毎日ニーチェ85 『批判という風を入れよ』 キノコは風通しの悪いところに繁殖する 人間社会も同じ 批判という風の通らない場所では 腐敗が大きく育つ 批判は風だ 冷たく感じるが、悪い菌の繁殖を防ぐ 風が通れるよう心の隙間を開けることだ 『人間的な、あまりに人間的な』