漫画【東京アンダーグラウンド】絵柄が変わって、読めるようになった人もいるのではないか。途中から見て面白いから、第1巻の絵は苦手だけど読んだら、見事にはまった! とか。逆に、離れた人もいるだろう。私は、そんなに気にしなかったような…。先生が影響されたっぽい作品は思い浮かべる
【東京アンダーグラウンド】アニメリメイクしたらいいなと投稿した頃から、別の記事が、だいぶ伸びた。それは、漫画の電子書籍化を求めるもの。ありがたい。今は送り方が変わっているかもしれないが、思いを届ける人が増えていたらうれしい。電子書籍化し、作品の魅力が更に広まれば、リメイクするかも
漫画【東京アンダーグラウンド】昔の話。私が買い始めた頃は、アニメ化という銀色(?)の帯がかかっていた。平積みだった。おそらくもっと前から存在は知っていたと思うが、並ぶ表紙に惹かれた。中身もよかった。そして、私の中に、深く残っている
「東京アンダーグラウンド」漫画、電子書籍化してほしくて出版社にお願いした。おそらく声が多いほうが早く実現すると思う。電子書籍化希望だが、送っていない人。してみませんか。月刊少年ガンガンの公式サイト、問い合わせ。 ※画像「ブクログ」
漫画【東京アンダーグラウンド】が電子書籍になったら、「パーフェクトガイドブック」も復活してほしい。人物紹介、裏話、学園もの漫画などが入っている。|それから、グッズの描き下ろしを含めた画集とかも出していただけたら…いいのに…。私が見たことのないものは、まだまだありそうだ。※ブクログ
漫画【東京アンダーグラウンド】が気に入っている理由の1つ。キャラクターの名前に、色が入っていること。名前の由来を知りたいなぁ。検索してみたら、ほぼ確実にこれから来ているだろうなと思えるものがあった