人気の記事一覧

ピカソ美術館の近くにあったお茶専門店。この画像に色んな日本が詰まっている。多分、左端の紺色の暖簾、手前に「組子細工」と奥に「襖」と、よく見ると分かります。組子細工は木工技術で釘を全く使用していなく、手が凄く混んでいる。襖には松が描かれているようだ。ここはパリ、美術館のすぐ傍です。

楽器製造業界への道~推奨される学問分野と実務への応用

就職しないで生きるには

11か月前

木工の塗装にはどの天然オイルが適する?

アップル社にも採用される椅子HIROSHIMA、マルニ木工最大の強みは“工芸の工業化”

究極の座り心地をあなたに・・・「HIROSHIMA アームチェア」 (深澤直人 /デザイン マルニ木工/制作 2008年)

久田見

4年前