人気の記事一覧

noteには別に何をどう書いても構わないが、少なくとも「Togetter(まとめサイト)の代用品」ではない。TwitterもといXの連投をコピペしただけで「書いた」つもりになってもらっては困る。まして「無改行無段落ベタ打ち」など最悪だ。 同じ文章も、媒体が違えば見せ方も変わる。

私も含め、世の中には「長文を書くこと」が苦にならない人がいる。 だが本当に重要なのは「いかに疲弊させずに読ませるか」だ。そのために章立てや段落・改行、推敲という工程がある。 己の文才に酔って「文章のデザイン」を疎かにしてはならぬ。 https://note.com/shinshinohara/n/n715f42e01c11

記事の内容はよくても離脱されるのはなぜなのでしょう?